とりとめのない雑記

ここのページのTOPに出てくるぼやきみたいなもの。
ほんの一言から、数行程度まで色々。
特にとりたてて意味のないことには違いないのですが
ただ単に削除してしまうのも、勿体無い気がしたので
記録を取っておく様な意味で、古いものはここに移動させておくことにしました。

2003年の雑記

2004年の雑記
2005年の雑記
2006年の雑記
2007年の雑記
2008年の雑記
2009年の雑記
2010年の雑記
2011年の雑記
2012年の雑記


12月27日


もう2013年も残りわずかとなりました。
25日にはビッグガンガンと単行本一挙発売もありましたねー
今やってることが片付いたら、内容について触れられたらいいなぁ

・・・で、これは年内のうちに、と思ったのは
先日小林先生のホームページで多くのキャラクターの身長及び誕生日が公開されたわけですが
その中の一人、多治比真佑子さんの誕生日が12月26日ということだったのですよ。
うん、既にちょっと過ぎてますけど(苦笑)

※それ誰?ってことはないと思いますけど・・・一応。西東京予選決勝で淡と戦った子です


ほんの数コマの、しかも残念な役どころの真佑子さんですが
私、彼女がかなり好きなのです。
どのくらいかといいますと、咲キャラソートというのがあるのは多分有名なんだと思います。
私がやると、個人に関して言えば、一位は愚問と言うか、不動と言うか、鉄壁と言うか(しつこい)なんですが
平均値で計る団体別にすると、その時の選択次第で
阿知賀を差し置いて松庵女学院がトップに来ることがあると言う(笑)
松庵って現状では真佑子さんしかいないから、彼女の順位がそのまま団体のそれになるもんねぇ


確かに今のところ台詞はないし、これからも活躍の場が果たしてあるのかは微妙なところです。
でもコラム7の冒頭で触れたように、彼女は間接的に穏乃の、ひいては阿知賀チームの恩人なんですよね。
もちろん当人に自覚はないし、そもそも自身にとっては痛恨以外の何物でもなかったと思います。
けれど彼女に大将を任されるだけの腕と、淡の本領をいち早く察知する感受性、あるいは才覚がなければ
攻略の糸口はつかみきれないままだった。
「次は100回倒す!」と決意を新たにしている淡の今後にも期待していますけど、
穏乃に大きなヒントをくれた真佑子さんにも、できれば「これから」があってほしいな、と。

個人戦で出てきたりしないでしょうかね?
阿知賀は個人戦に出てないから、つまり自由に応援できるわけで・・・
穏乃が真佑子さんを見つけて、「がんばってください!」とエールを送る。
なんで応援してくれてるのかはわからないかもしれないけど、手を振って応えて対局室に向かう
これも前に似たようなこと一度書いてますが・・・そんな場面が個人的にはぜひ見てみたいです。


きっかけは思わぬことだとしても、必ずしも発端は自分の思い描いた通りではなかったとしても、
ふとしたところから縁が生まれ、広がり、繋がっていくとしたら・・・
それは結構、素敵なことじゃないでしょうか?
今後出番があるかわからないし、あったとしてもどうなるんだか未知数ですが
私は見守りたいし、応援したいなーと思っています。


12月18日


既に12月も半分を過ぎようとしています。師走だ、年の瀬だ。
今ちょっと大わらわなのです。

と言いますのも、先月吉野を訪れた時に
ミヤツカサさんやふじげんさんたちにお会いした、とちょいと前の雑記でも触れましたが
その時ふじげんさんから一つ依頼を受けました。


ふじげんさんは吉野周辺でのオフ会をたびたび企画されておられる方で。
夏の花火大会の時もMixiコミュニティの皆さんとの集まりを主催されていました。
その時には特製のキーホルダーを、
また、先月東京で行われた阿知賀PSPの大会に遠征した時には、
メンバー用に「チーム阿知賀」の白ジャケットを作成するなど、
参加された皆さんが楽しめる、いろいろな趣向をこらしておられるようです。

次回は1月11日〜12日かけてオフ会を予定しているとのこと。
11日に阿部野橋駅に集合、吉野へ行って現地の人と合流
松実館ことさこやさんに宿泊して、散策したり麻雀したりと企画を練られているみたいですね。
私も11日は仕事と思いきりかぶっているので微妙ですが、12日には参加したいと思っております。

・・・で、正月なので絵馬の奉納をスケジュールに組み込むらしく、
その時用の絵馬の「裏面」を私に描いてほしいということだったのですよ。
※正確にはこちらが表らしいですけどね。
 参拝者が文や絵を書く反対側の、元々何らかの絵が印刷されている面のことです。
 私でいいのかな?と思いましたが、プロに頼むとやはり委託料が発生してしまいますし
 阿知賀に思い入れのある人に頼みたいと言われては・・・うん、それ断れないです、はい。


奉納先はもちろん吉水神社ですから、巫女装束を着た憧を、というのがこの時の依頼で
時間的にも無理のないようにと配慮してもらっていたのですが、一方の私、
せっかくの機会だからと、他のメンバーも含めて阿知賀女子学院に関わるキャラをできるだけ描きたいと
思い立ってしまって・・・(※人はこれを自縄自縛と呼ぶ)、ただいまその下絵の作業中です

タイムリミットは今月いっぱい、さて間に合うのか?
この作業にだけ専念できるならまだしも、今は師走だ、年の瀬だ。職場で仕事が待っている。
今週中に出さなければいけない書類が!
出席しなければいけない会議が!
忘年会が!年賀状が!

うーわー


神よ・・・我に、我に時間を・・・!


(ということで、当分雑記すらもままならないと思いますが・・・が、がんばるよー)

12月8日


先日吉野でふじげんさんから依頼された、
仕事のようで100%単なる趣味な作業中(なんのこっちゃ)
兎来栄寿さんから、メールが飛び込んできまして。
小林立先生のHPキャラクターたちの誕生日・身長が一挙に公開されたのだとか
おおー!これはこれは、すばらな情報をありがとうございました。

玄ちゃん3月15日生まれで身長152cmですかー
身長の方はアニメの設定ラインからそのあたりだろうと思っていましたが
誕生日はこれから桜が咲き始める季節なんですね。
ということはインハイの時点では誕生日来てないから16歳ですか
ていうか穏乃(4月8日生まれ)と1ヶ月しか違わないのね。3月4月だから学年こそ一つ違うけど
宥姉は8月生まれですかーすると、あの男の子たちに絡まれていた場面
お盆の話かと思ったけど、宥姉の誕生日に関係する何かである可能性もあるのかな?

ちょっとひっかかったのは赤土さんの誕生日が1月22日?
阿知賀編1話で赤土さんのお誕生日会があって、そのコマが春と夏の描写の間に挿入されているので
時期が合わない?半年ずれてるかも
※追記 6月22日に修正されたみたいです。それなら納得

宮永父・原村父など肉親のフルネームも何人か明らかになってますね。
車井百花って誰だよって、憧が初瀬と久しぶりに会った時に初瀬の隣にいた子ですかもしかして。
有珠山の並びは・・・あれはオーダー順、なのかなぁ?
(※ただし全体的に並びに特に意味はないという注釈つき)

麻雀クラブの子たちは結構大きくなったんですね。
穏乃はもちろん、憧より、宥姉より大きくなった子も何人か。
志崎綾ちゃんは阿知賀だけど、佐々岡よし子ちゃんは阿太峯なのかーふーむ
ちなみに、この二人以外が通う「吉野山小学校」と言うのは
実際に存在した学校です。阿知賀小学校同様、現在では廃校になっていますけど。
蔵王堂の横にあり、今も校舎だけは残っています。
以前、吉水神社の宮司さんに、たくさん人を集めてイベントするならあの場所借りたら?って
言われたことありますけど・・・どうなんでしょうかね。

シノハユのキャラクターや松実のお母さんはまだデータがないようですが、
いずれ追加される、のかもしれない


などといろいろ思うところが。見るたび他にも気づくことがありそうですねー


12月7日


知る権利知る権利と言うけれど、
それなら一方で「それを知ってどうするのか知る権利」ってのもあって然るべきじゃないかなーと
ここのところの報道を見てて思います。

件の特定秘密保護法案のことです。
正直なところ、法の中身をちゃんと理解しているとはいいがたいので、
勘違いしているところもあるとは思いますが、思ったことをいくつか。


とりあえず前提として秘密にしておきたい情報と言うのは必ずあるってことです。
私個人でさえ、公私で使用するパスワード等は持ってますし、
職場に行けば外部に漏らしてはいけない守秘義務のあるファイルだって持っています。
内緒にするなんて!て話じゃない。バラしちゃいけないのです。自他ともに危害が、迷惑がかかるから。
個人でさえそうなのだから、その集合体である自治体、ひいては国に
漏洩が許されない情報があるに決まってるじゃないですか。

おまえの銀行の暗証番号教えろと言われて、はいわかりましたと答える人はいないでしょう?
なんだかすごく次元の低い切り出し方をしてる気もしますが
知る権利の名のもとになんでもかんでも情報を開示できる、あるいはしなければならないのだとしたら
その方がよほど異常だし、怖いのです。


もちろん「知る権利」の根拠としては、日本の主権者は国民だから
国民が正しい判断をするためには、正しい情報がもたらされなければならない、というのが大元にあります。
それもまた間違ってないのですが・・・というところで最初にぼやいたあれですが、
情報を受け取った人はそれに基づいて判断し、行動する覚悟をちゃんと持っているのか?
ただ知りたいだけならそれは主権者じゃなく、野次馬でしかない。
まあ、さすがにそれは暴論でしょうけど、「知る権利」とは主権者としての責任に基づくものなので
その点を自覚した上で権利を主張するべきなのです。
(だからといって、自分で判断するの嫌だから聞かされなくてもいいやーって丸投げしちゃうとしたら
 それもまた国民の姿勢としてはダメなんですけどね。その辺のバランスが難しいところ)
そして主権者の、国民の権利だからこそ、そうでない人、
ましてや不特定多数を相手に、はいそうですかと渡すことなどできない情報があるってことなのです。

だから漏らしてはいけない情報を保護すること自体は正しい。
問題は機密保護の名目のもとに、本来知らされなければならない情報までが秘匿され
かつての「大本営発表」のような虚飾がなされるのではないかという点にあり、
その問題点もまたもっともです。克服されなければなりません。
しかし、元はと言えば、その克服のためにこそ報道機関としてのメディアは存在するのではないですか?

この法律があろうがなかろうが、政府なり何なりが公開したがらない情報は
いつの時代でも、常に、歴然と存在するものです。
そういう情報を掴み取り、これは国民に知らせなければならない!と判断すれば報道する
そこにこそメディアの存在意義があるはずです。
政府がもたらす情報しか報道できないのであれば、そんなことは公報にやらせておけば済んでしまいます。
ならばなぜ民間のメディアは存在するのか?政府だけに任せてはおいては危ういからでしょう。
政府が情報をひた隠しにするから満足な報道できないというのであれば、
それは自らの存在価値を放棄した発言であり、怠慢と言わざるをえないと私は思います。


思い出すのは、3年前。ちょうどこのくらいの時期でしたっけ。
尖閣諸島での衝突事件を収めた映像を公開するのかどうなのかで
内部流出という、国としてはおよそみっともない形で漏洩したことがありましたね。
そもそも秘匿すべきかどうかの判断もありますが、あの形での流出は国としては完全に失策でした。
しかし、その頃にも書きましたが、こんな形で情報が流れてしまうなんて、と口では言いながら
検証の名のもとに堰を切ったように映像を流し続けたメディアの有様も、私は忘れてはいません。
あれはあの映像を引き出したいなら、所有者を探し、コンタクトを取り
スクープとして胸を張って報道すると言うのが本来の筋でした。
情報を入手する努力もせず(あるいはしたのかもしれませんが成功せず)
流出後は、出ちゃったものはしょうがないと言わんばかりに乗っかって、情報に対する責任も負わず。
メディアの情報収集管理能力の問題も露呈した一件ではなかったかと私は思います。

そして東日本大震災と、その後発生した原発事故
わからなかったのは私が関西に住んでいるからであって、
東ではもうちょっと詳細な報道もあったのかもしれません。が、
危ないという言葉とマイクロシーベルトという聞き慣れない単位だけが独り歩きして
どう危ないのか、どこが危ないのか、どうしたらいいのか、あまり見えてきませんでした。
それもまた政府が十分な情報をよこさないからだと言うのなら、
ならば「足りない情報を我々で集めて上乗せする!」ことこそがメディアのなすべき仕事でしょう。
そうすることで、国民を納得させることも、安心させることもでき、
ひいては民間でここまでできるのになぜ政府はもっと対応できないのか、という糾弾にもできたはずです。
果たしてそれができた・・・いや原発事故はまだ収束していませんから、できているって言えるでしょうか?


「無冠の帝王」という言葉があります。
今ではすっかりスポーツ用語ですが、確か元々はこれ、新聞記者を指した言葉であったはずです。
すなわち、地位や名誉があるわけではないけれども(だから無冠)、
真実を求めて公権力と戦う記者を帝王と呼んで称えた言葉です。
もはや風化してしまった使われ方かもしれませんが、記者とは、ひいてはメディアとは
時として胡散臭い公権力と真っ向から戦うことに意義があるのです。
秘密にするか開示するか、あたかも鍔迫り合いのような緊張感が政府とメディアの間には必要だし、
その緊張感こそがお互いを高めてくれるものだと言ってもいい。
秘密にされてはいけないから反対といった論評は個人としてはともかく、メディアとしてはいささか情けない。
教えようとしないならもぎとってやる!それくらいの気概をもって当たらなければ価値はないのですよ。


・・・長々と書いてきましたが
秘密にしなければいけない情報はいつの世でも絶対に存在する。
だから情報を保護する法律ができることそのものは間違っていない。
でもその法が悪用される可能性もまた常にはらんでいる。
それを厳しくチェックしていくことを公だけでなく、民間にも、メディアにも担ってほしい。
いや、もともとそれを担うためにこそ、民間メディアは存在するものだと思うのですよ。


11月26日


とりとめもなくシノハユについてちょっと思ったことを書いてみる、その2

大会を終え、帰ってきた慕とリチャードソン
その手にはあの一索牌が

  おや?着替えてますね
大会の時は右の服だったのに


大会に出て疲れたのももちろんですが
なんといっても会場に行くために相当走ったから
だいぶ汗もかいたでしょうしね

※ちなみにあの道
 マップで確認すると10キロ以上あるんだそうで。
 なお自転車で実際に走ってみた人もおられる様子

途中で着替えていると言えば・・・

  阿知賀編一話ののどっち(小学生時代)も
阿知賀のことを聞く前と、部室を訪れた時とでは
服装変わっているんですよね。同じ日のはずなのに。

走ってなおかつ転んで汚れたからでしょうか?
いったん家に戻って着替えてから
阿知賀女子学院を訪れているわけです

ふむふむ、さすがは小学生と言えど、女の子たち
身だしなみにはきちんと気を使っているんですねー



・・・・・・


うん、オチ担当みたいな扱いでごめんね!
でも無頓着な子もそれはそれで私は大好きですよ


ところで、無事に麻雀牌セットも慕の手元に戻ってきたわけですが
そうすると、今度は逆にあの紙で作った135個の牌はどうなっちゃうんでしょう?
もう不要と言えば不要ですが・・・何だかこれからもまだ持ってる気がします。何となく。
あれがいつか何かの役に立つときが果たして来るのか?





11月24日の吉野山探訪記、こちらも2回目

西行庵に行く道は早々に断念して(根性なし)、吉水神社へ。
前回10月に訪れた時に、絵馬に義経と静御前を描いたら?と宮司さんにリクエストしてもらったので
描いてみたのですよ・・・


やっぱり難しかったです(苦笑)

「吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき」
とは、義経と別れた後、頼朝の前で舞を踊った際に静御前が詠んだ歌。
歌の通り、吉野山は義経と静御前の今生の別れになった場所です。
別れたのは1185年のちょうどこの11月のことになるのだとか。

もっとも、この11月は旧暦ですから
今の暦にあてはめると12月末頃になるみたいですけどね。
だから歌にも白雪と詠まれている、と。

吉水神社内を拝観すると
義経たちが数日過ごしたと言われる部屋を見ることができます。

それにしても、これで吉野関係も含めて6枚目の絵馬になりました。さすがに多すぎでしょ(笑)
そろそろ打ち止めかな、と思って出てきたら、宮司さんに未使用の絵馬を2枚もらう。
この神社が憧の家のモデルになってることは、周知のことと思いますが
それで巫女の服を着た憧を描いてみないか?ということでした。ふーむ、なるほどなるほどー

ただし、一般の参拝客も来られるところだから、あまり色気を出した服装にはしないでおくれとのことで。
まーそりゃそうでしょうね。

そうそう、私自身は行くのを諦めましたが、
咲のファンで西行庵まで行った人たちがいることは宮司さんもご存知のこと。
「その気概が素晴らしい!」ととても喜んでおられましたよ。


吉水神社を出た頃には夕方近く。9月の頃に比べると日が傾くのも早くなりました。
おなかも空いてきたので、進路をこれまたおなじみ静亭さんへ

あれ?義経?
途中で 水墨画のギャラリーを見つけピタッと足を止める。
ちょうど絵馬のことで最近調べたばかりということもあって
興味がわいて、立ち寄ってみました。

中におられた人にそれぞれの画について丁寧に解説してもらい
せっかくなので、絵葉書を数枚買ってきました。

歴史上の人物画、風景画、似顔絵と色々展示されていましたが
いやーやっぱり、上手い人が描くと違うなぁ・・・と思うことしきり。


そんな寄り道もしつつ静亭に入ると・・・
そこで出会ったのはミヤツカサさん、ふじげんさん、とあともう一方(ふじげんさんの知人のさだやんさん)
おおっと!?なんと、これで何度目の遭遇でしょうか?
ふじげんさんのグループには7月28日の花火大会で同行させてもらいましたし、
ミヤツカサさんにはとりわけ8月31日〜9月1日にかけて、大変お世話になったのです。

私はこの周辺ブラブラしていたのですが、皆さんは西行庵まで行かれたとのこと。
しかも歩いて。すばらっ


11月25日


11月24日に吉野へ行ってリフレッシュしてきたところ
翌25日はビッグガンガンの発売日です。

全国編に登場するキャラクターのCV紹介も話題になっているようですし
楽しみがいっぱいってイイですよねー


まあ、発売したばかりのところで、あんまりネタバレしちゃうのもあれですから
大会の結果は伏せておくとして


なんすか、このかわいい人(笑)

麻雀やってる時の慕を指して
「キラキラした顔」って言われていますが
負けず劣らずキラキラしておりますがな

うわーいいなーこういう子煩悩的な大人
大好きです


大会が終わり、家に戻ってきた慕が
翌日登校していく後ろ姿を見送る様子。
優しいまなざしが素敵。

・・・なんですが、ふとこの表情を見た時に。


私だけかもしれませんが
不意にこの人を思い出して心配になってしまいました。

いやだめだ、リチャードソン
君はちゃんと慕の傍にいて
慕の成長を見守ってあげなきゃダメだよ?







こんな感じでシノハユの話にも触れつつ、同時並行で吉野の話もちょっとずつしていこうかと思います。

11月24日、ちょっと真面目な仕事もあったので、この日はスーツで歩いた吉野のお山
いつもなら1〜2週間前には終わっていると言う話の
紅葉も今年は長持ちしたらしく、まだまだ見ごろ
日中はポカポカ陽気で暖かく、風もなく
絶好の行楽日和でした。

ということもあって、結構観光に来られていた方が多かったですよ

前述のとおり、仕事があって、首尾よく済ませることができたのですが
一通り終わった頃には奥千本行の最後のバスが出てしまった後
紅葉が非常に美しいという話の西行庵まで行く交通手段はなくなってしまいました。

まあ、歩いても行けなくはないことは、知ってはいるのですが・・・(遠くを見る)

うん、やっぱり私にそこまで自力で登る気概はない(苦笑)

でもつい先日そこまで登られた方もいるし
スタンプラリーの折には、なんと吉野駅から
西行庵まで49分で駆け上がっちゃった方もいるんですよー
(阿知賀編スタンプラリーの記事でも触れましたが、
 駅から西行庵まで約7kmの山道です。すごいよ!)

すばらとしか言いようがないです、ハイ


まあ、そんなわけで私は私で気楽に行ける範囲でブーラブラしてました。
2巻表紙の背景に使われている老人憩いの広場、その付近にある
大塔宮(後醍醐天皇の皇子である護良親王のこと)仰徳碑近辺

色鮮やかな赤でした。こういうのを真紅と言うのでしょうか。
毎度おなじみ(?)吉水神社前
宮司さんがブログで紅葉情報
つぶさに取り上げておられるだけあって
ここも美しかったですよー

西行庵まで行けば、さらに絶景が待っていたのだろうな、とは思いますが
それなりに満足しつつ、吉水神社へ。


11月24日


11月24日ー今年10度目の吉野のお山を登ってきましたよー
いやー我ながらよくぞこれだけ行ったものです。

今日のことはまたいずれここに書き残しておこうと思います。
ミヤツカサさん、ふじげんさん、さだやんさん、お世話になりましたー


11月17日(夜)


京都ー大原ー三千院。たーびに疲れた女が、一人〜
亡き伯父が好きだった歌の一つでして、
京都と聞くと、今でもこの歌詞が頭の中で流れ出します。


というわけで(?)行ってきました、京都イベント
思えば4月13日に始まって、6月、7月、8月、9月といろいろ行ってきましたが
多分今年はこれが最後のイベント参加になります。

6月の千里や9月の名古屋と同じようなイメージで会場に着いたのですが
今回は他の様々なジャンルとの合同イベントだったんですね。
なーるほど。昔インテックス大阪に行った時のことを思い出すなぁ・・・


この日は東京で咲阿知賀編PSPの大会があり、それとブッキングしてしまったこともあって
これまでに面識を持った方々はあまりいらっしゃらなかったのですが、
京都と言えば、やましろ(※旧国名が山城国)でして、ひでさんとお会いすることができました。

「シノハユ」も始まったことで、何か思いつきましたか?と話を切りだしてもらうものの
もうちょっと情報が出てこないと頭真っ白な私(阿知賀編の時もコラム1を書いたのは連載開始から1年後)
対して、情報が少ないのは私と同じですが、出雲に関係のある伝承について語ってくださるひでさん。
話によると、島根と赤土さんの奈良、野依プロの福岡は伝承的につながりがあるらしく。ほうほう


一番びっくりしたのは、本編最新話の「水着」の話。
私のイメージでは霧島と言ったらまずは山だったので、
霧島のあのへんにも海ってあったんですねぇ(※実際霧島市は湾に面しています)、と私が言ったら
確かではないけど、あれは九十九里浜(千葉県)あたりかもしれない、とひでさん。
なんでかというと、はっちゃんが「霧島神境の海ですよー」と言ってるんですね。
霧島の海とは言ってない。霧島神境。つまり霧島神宮またはその関係者所有の浜であれば矛盾はない。
そして、霧島神宮関係の寺社が少なくとも銚子市にはあるらしいのです。
銚子市。だから千葉県。

宮守メンバーが昼頃まだ東京にいて、その日の晩に着くという話だから
鹿児島まで行くには時間的に無理があるし、飛行機などを使うとなると費用がバカにならない。
だから(確証はないとはいえ)関東のいずれかの海である可能性が高い。

・・・かっ
完全に鹿児島まで戻っていたものと思ってた!
個人戦があるからまた行かないといけないのになんでわざわざ?とか思ってたー!!

・・・え?私だけ?私だけっすかそれ


いやはや、 「阿知賀のやたがらす」の時もそうでしたが、ひでさんの推理の引き出しはすごいですね。
いずれも現時点ではあくまで推測の域とはいえ、そうかもしれないと思わされることしきりです。
もうお話聞けただけでここに来たかいがありましたよー


せっかくなので、今日お話しさせていただいたお礼と
日頃の感謝ということで、リュックの中に納まっていた3枚の阿知賀色紙
ここで1枚ひでさんに選んで貰っていただきました。


ひでさんが選ばれたのは左の灼・赤土さんの色紙です。

このあとまた仕事に戻らないといけないというひでさんとお別れした後、
さて、あと色紙2枚どうすんの?って話なんですけども(どこへ渡したらいいのかわからない)
名古屋の時にもいらっしゃった咲イベント運営の方に尋ねてみると
今回は他のイベントと合わせて合同のアフター会になるとのことで
本部に持っていけば・・・という話だったのですが、その本部に行ってみると
既に景品数の上限に達してしまっているとか。あらら??


ということで、この2枚は
咲イベント運営の方に託して
次は2月23日にあるらしい
東京でのイベント行きとなりました。

東京かー・・・
とてもその時期に行けそうもないなぁ。
自分の目で見届けられないのは残念だけど
まあ、多分誰かが受け取ってくれる、かな。

そんなわけで今日の段階では2枚お蔵入りになっちゃいましたが、ムダじゃなかったですよ。
同様に、色紙を描かれていたサークルの方が、やはりいったん預ける形になりましたが
その相談がきっかけで、少しお話しさせていただくことができました。
南船北馬のガスリーさん(←をクリックするとガスリーさんのPixivへ)で
挨拶にと、名刺とその日出された愛宕姉妹の本を進呈してくださいました。
さすが・・・上手いなぁ。話も仲の良い姉妹にインターハイをきっかけに広がっていく関係がとても心地よく。
ありがとうございました。今度お会いした時には、また買わせていただきます。

あと、上記2枚を預けるにあたって、裏じゃなくて表に記名しておいてと運営の方に言われたので
「咲イベントに参加された方へ」「S・A」と書いていたところ
通りすがりの方に、いい絵だと誉めていただきました。その一言がとても嬉しい・・・


2月23日にあるという東京でのイベントには、多分私自身はいませんし、
サークル活動してもいなければ、実績も何もないけど、がんばって描きましたので。
手に取られた方に喜んでもらえれば、もう何も言うことはないですよー


11月17日(未明)


色紙の阿知賀3セット、何とか色塗り終わりました。
さすがに3枚色塗るのはしんどかった・・・
ていうか、いきなり液漏れ起こすなコピック!一歩間違えたら台無しになるだろ!怖いわ!!
おかげさまでビクビクしながらペン取ってたので、思った以上に時間がかかりましたが
どうにかこれで3枚とも持って行けます。

まあ、午前中は仕事入ってますんで、遅れて参加なんですけどね。
忙しい一日になりそうだけど、楽しい一日にもなればいいなぁ。

東京ではゲームの大会も行われるとのこと。
行き先は違っても、それぞれ盛り上がるといいですね。
それではみなさんご健闘を!


11月14日


11月17日の京都のイベントに持っていこうかと画策している色紙3枚
何とか形になってきました。
あとは色塗りだ!けど、時間あるかなぁ。
間にあったらジャンケン大会の景品で出品しようと思っています。
誰かにもらってもらえたらいいなぁ・・・


11月11日


仕事&仕事で休みもままならない日々がようやく一段落したかと思いきや
帰宅途中に自転車で大転倒。
両手両足にアザができるわ、頭にたんこぶができるわで通院する羽目に。
厄年か。厄年だったのか、今年は。

とは言うものの、本当に派手に転んだにも関わらず
打撲はあっても、骨折はせずに済んだのだからむしろラッキーだったと思うべきかも。
痛い教訓だと思って、今後気を付けよう・・・

そんなこんなでしばらく腕が動かない憂き目を見たものの
何とか回復したところで、京都(11月17日)まであと1週間
色紙、間に合うかなぁ。鉛筆の線だけは書けてるし、ギリギリまでがんばろう。

10月28日


シノハユの2話を見て思ったこと
リチャードソンこと、こーすけさんの慕捜索コースが面白い。あと撃沈した周藤さんも(笑)
トイレとか浴室とか、本当にそこにいたらどーすんだとか
冷蔵庫の中にいるわけないだろって思っちゃうんですけど
ちょっと面白かったので、外れてるのを承知の上でこーすけさんの思考を推測してみました。


まず前提として慕は「晩までに自宅に戻ります」とメールしているわけだから
自宅には戻っていないと思った。
だからまず麻雀牌のある周藤さんの質屋、続いて小学校に行った。けれどいなかった。
とすると、もっと他の場所へ、遠出している可能性がある。
電話がつながらないことから、自分には言えない、何らかの理由で。
でも家を出た時、慕はほとんど手ぶらだった→それなら準備のためにいったん自宅に帰っているかも?
ということで他に探すあてがないこともあり、様子を見に戻ってきたのかなーと。

トイレは慕が使っているのであれば、当然鍵がかかっているはずだからそれでわかる。
でも開いちゃった。だからそこに慕はいない。
浴室の方は、構図的に浴槽の中を覗き込んでいる様子ですね。
使用中なら、そこまでしなくても湯気や水滴の有無でわかりますから
自分が帰ってきたのに気づいて、慌てて浴槽に隠れた可能性を考えたんじゃないかと。
(子どもが室内でかくれんぼする時、浴室って結構定番の隠れ場所なので。あと押入れの中とか)
そして冷蔵庫。もし朝と比較して食料が減っていれば
慕が持って行った=一度帰ってきたことがわかる。
加えて食料が必要なくらいの遠出、場合によっては家出?の可能性も考えられる。
でも冷蔵庫の中も特に変化はなかった、と。


・・・とまあ、こんなふうに理由つけてみましたが
周藤さんとのやりとりから、かなり動転していたこともうかがえますから
あんまり深く考えずに玄関に近い順から手当たり次第だったというのが正解だとは思いますけどねー
とりあえず、そんな慌てた状態で運転するのはちょっと危険。
可愛い姪を案じるのはわかりますが、落ち着かれたし。


10月24日


12月25日に咲12巻・咲日和3巻・シノハユ1巻が同時発売ですか
シノハユはずいぶん早い単行本化ですね。
ページ数的には阿知賀編が3〜4話で1冊だったので十分なんでしょうけど
その阿知賀編1巻は連載が始まって単行本になるまで半年くらいは空いていたので
※2011年8月12日発売の9月号で連載開始、1巻発売は翌2012年3月25日

来年早々から全国編アニメが始まるそうなので、そこに照準を合わせてきたってことですね
前の3冊同時発売も阿知賀編アニメ直前でしたから。
逆算するとシノハユは今週末の2話、来月の3話で合わせて単行本1冊分になるくらいの
ページ数があるってことですか。それも楽しみ。

12月25日かー・・・間違いなく出勤してるなぁ
クリスマス?そんなの知らない(苦笑)


10月22日


ここんところ仕事続きでろくに休みも取れてないのですが
ただいま色紙を何枚かテーブルに並べてうんうん唸っております。

というのは、11月17日に京都で咲のイベントがあると
先月末に名古屋へ行った時に知りまして(名古屋レポート結局途中で止まってるなぁ・・・)
サークル活動も何もしたこともないド素人ですが
おそらく後にあるであろうジャンケン大会の景品にわずかばかりでも足しになればと
色紙を描いて持っていこうかと画策しているわけです。

4月の初参加以来、多分、私がこういったイベントに交じるのは今年はこれが最後でしょうし
その後は未定ですが、まだ何のメドも立ってないので、
やれるだけのことはやっておきたいなーと。
 
いやまあ、現状、ただのノートの落書きですけど(苦笑)
ここからサイズ修正して配置考えて、色紙に書いて色塗りをする・・・
これを上に挙げたのを含めて3枚、
後、松実姉妹、灼・赤土さんで阿知賀勢を揃えて出すのが当面の目標です、が・・・

さーてできるかなー・・・
3枚どころか1枚も仕上がらない可能性も低くないし・・・
1週間に1枚描けば間に合う計算ですが、そんな計算全くアテにならない。
ま、ホント、やれるだけのことはやってみよう。それでもダメならしょうがない。今そんな感じです。


10月20日


10月20日。今月に入って初めての、そして唯一になるかもしれない休日
家でグダグダ過ごすのも悪くないのですが、
それだと結局何もしないまま無駄に一日使ってしまうような気がしたので・・・
今年9回目の吉野のお山を登ってきました。

というのは、10月の第3日曜は吉野山でお祭りが開かれると聞いていまして
静亭さんには以前の祭りで撮られた神輿の写真も飾られています。
にわかは相手にならなかった蛙飛びの神輿(7月)よりも大きいという話だったので
それは一目見てみたいなーと前々から思っていたわけです。いや担がないけど、うん担がないけど。


とはいうものの・・・この日はそう、雨だったんですよ
大阪を出た段階でどうなるのかなとは思っていましたが、やはりこの天候では神輿を出せるはずもなく。
1時から蔵王堂で行われた儀式のみを拝見してきました。
できれば晴れた秋空の下、賑やかな様を見たかったですね。
この日のために準備してきた地元の方々も残念だったでしょう。
しかし、私個人としては儀式に参加しておられた吉水神社の宮司さんに挨拶できたので
それだけで行った甲斐はあったというものです。
9月27日の大例祭に誘っていただいたものの、その時は平日で行けなかったですからねー

時間もなかったので、今回は絵馬を持っていかなかったのですが
前回後醍醐天皇と楠木正成を描いたので、
次は源義経と静御前はどうだろう?とおっしゃってくださいました。
誉めてもらえて光栄なことなんですけど、義経と静って代表的な肖像画や彫像ありましたっけ・・・?
難しそうだなぁ。


それは後々考えるとして、雨風に冷えた体を温めに蔵王堂を出た後、静亭へ
女将さんのお話だと、私の前に吉野ライナーさんが来られていたそうで
いつもの阿知賀棚に穏乃&和のクッションが進呈されていました。
こらまたでっかいなぁと思いながらしばらく感触を味わわせていただく。
静亭では味噌煮込みうどんを注文。
亡くなったおばあさん譲りのにんにく入りの汁とのことで、「あったか〜い」
おいしかったです。体もポカポカ温まりました。


帰りに黒門近くにある民芸土産物屋の天の川屋さんにも挨拶
今回も笑顔で迎えてくださいました。
前回訪れた時に携帯カバーをいただき、ありがたく使わせてもらっています。
20日は、夕方からさこやさんで宴会が行われるそうで
あいにくの雨で祭りは中止になってしまいましたが、楽しい会になってくれれば、と思いました。


そんなこんなで天気はあれでしたが、それなりに楽しんでこれました。
前にも書きましたが、歩くことで回復するっていうのもあるものですね。
次はできれば来月の紅葉のシーズンかな?中旬には夜のライトアップもあるそうです。
あと観光案内所の方の話だと、西行庵のあたりがとても綺麗なのだとか

「あの」西行庵ですかー(笑)まー道は覚えましたけどねー

10月17日


9月1日のイベントで買えなかった木彫りのしおりが
ポニーキャニオンのネット通販で取り扱われていたので購入し、自宅に届きました。
(※17日朝に様子を見てみたら、しおりは現在再度在庫切れ状態になっているようです)

おおーこれかーようやく手に入ったーと思っていたところ・・・
開封したらメガネケースが同梱されていました。

意図がわからん(笑)なんで??


・・・と、こう書いたら「宥姉のメガネケースでは」という結論に落ち着いたとメールが。
ふーむ、なるほどー?


10月15日


ぼーくらーはみんなー生ーきているー 生きーているから歌うんだ
ぼーくらーはみんなー生ーきているー 生きーているから悲しいんだ

アンパンマンのうたも、一番の冒頭が「たとえ胸の傷が痛んでも」なんですよね
まず悲しみがあって、その先に・・・なのかなぁ


人は去っても、手がけたものは残る
歌を作った本人は歌えなくなっても、歌を知った人がまた歌い継いでいく。
作者は眠っても、描かれたものは起きて、生きている。きっとこれからも


10月8日


くたびれた〜当面休みゼロの現実にのたうちまわっております。
ホントは9月29日の名古屋のことを書こうとしたんですが
半分くらい書いたところで止まっております。もう10日経ったのに

生きるんてつらいなぁ、ってそんな感じ。いやもう若くはないけど


9月28日


うーん、よくわからないなぁ
どうして「シノハユ」の慕のおかーさんは急にいなくなってしまったんだろうか?
物語の核心にあたる部分だと思うので、いずれ語られるとは思いますが、なんでですかねぇ・・・


人が急にいなくなる理由。
ざっくり考えると、「自分の意志で姿を消した」か「不可抗力(事件・事故に巻き込まれた)」とがあり
自分の意志だとしても、「何らかの目的があって自ら進んで」と「不本意だがやむをえず」の
計3通りが考えられると思います。

多分、不可抗力ではないでしょう。そのような本人の意思とまるで関わりのない、
突発的な事件性があることなら、何らかの痕跡が残っていたはずです。
手がかりのない失踪事件というのも、実際にいくらでも例があることだとは思いますが
推理漫画じゃあるまいし、犯人がどうとか、そういう展開になるとは考えにくいので。

とすると母親本人の意思・・・となるわけですが
つまり子どもに言えない理由で出て行ったことになる。
仕事?お金?あるいは、男とかいろいろ考えようもなくはないですが
今の段階では何とも言いようがないですね。
これも漫画的に考えて、あまり不純な動機じゃないとは思います(というか思いたい)ですけど


一つカギとなりそうなのは、失踪直前まで娘と一緒に横浜に住んでいて
島根から来た弟(慕の叔父)が来ているその日に合わせていなくなっているんですよね。
厳密には、弟が来た翌日ですが、前日の放課後、夕方の頃合いになってから横浜に着いた弟が
日帰りで島根にとんぼ帰りする理由はなく、姉がいなくなった当日も弟はこちらにいたはず。
つまり、自分の代わりに面倒を見てくれそうな人がいるタイミングを見計らって姿を消したわけですよ。
月に1回のペースで来るとはいえ、逆に言えば月に1回しかいないわけだから
そのタイミングで「偶然消えた」とは考えにくく、だからこそやはり事件の線は薄いと思います。
むしろ弟に「託した」と思う方がおそらく自然でしょう。

姉から託されたのだとすれば・・・慕には言えないだけで、
実際のところ弟は姉がいなくなった理由を知っているのかもしれませんね。
言えないっていうと、やっぱり借金とか男なのかーとか勘ぐってしまいそうですが
弟が慕の作ったサンドイッチを口にした時の食材を指して「私の金でな」と言っており
収入はあったようで、逃げるほど経済的に極めて苦しい様子には見えません。
(慕がやりくり上手さからして、楽な生活ではなかったのでしょうけど)
男の線も、「見る目がない」と自ら認めていましたが、でもその点自分でもちゃんとわかっているわけで、
加えて弟も知り合いを評して、「お前が義理の兄なんてヤだよ」と語っており、
その手の理由での失踪に同意するとは思えない。

すると、じゃあ結局なんなのよーというところまで行って、思考回路が堂々巡り。うーん。
病気で入院せざるをえなくなり、その様を娘には見せられない(見せたくない)から
弟に託して姿を消した・・・とか、そういうこともありえる、かなぁ・・・?


まーそんなこんなで見事に頭がこんがらがったところで
29日は珍しく名古屋まで足を伸ばしてみようかと思っています。
しかし、そんな遠出は久しぶりですよ。ちゃんと行けるんかいな、私。


9月25日


閉店間際に滑り込んでビッグガンガン確保してきました
ふー何とか発売日に買えた・・・

ということで、シノハユの第一話を読みました。
久しぶりに男を見た気がする。初めの一コマ目から男がいる
でもこういう人って私は好きです。慕(主人公)が慕うのもわかるなー
「早くっエレベーターより早くっ」が個人的には今回一番気に入った台詞です。

それにしても、咲世界の母親は一体どうなってるんですか・・・
子どもと離れて暮らしていたり(宮永家)、
いるらしいけど、多忙で姿が見えなかったり(原村家、池田家)
理由はわからないけど、状況から傍にいるようには思えなかったり(鷺森家)
既に亡くなっていたり・・・(天江家、松実家)
一緒に暮らしている様子が確認できるのって、穏乃と小鍛治プロのとこくらいじゃないでしょうか
(愛宕家も雅枝さんは健在ですが、姉妹と学校が別なのでどういう生活環境なのかは不明、のはず)

普通の生活と一口に言うけど
「普通って難しいよね」とフィクションの世界とはいえ、読みながらしみじみと思う。
この物語はこれからどんな道を進んでいくのか
本編や阿知賀編と同じ時まで進めば、
慕も自身が母親になっていてもおかしくない年齢になっているはずですが
さて、ちゃんと幸せになってくれていますかねぇ・・・



ところで、ふと思ったんですけどね
一索1つを残して麻雀牌を失ってしまったので、自分で残り全て作るという場面があるのですが
あれは一体何の紙で作ったんでしょう?
普通の紙では強度が足りず、あの形を作るのはかえって難しいし、すぐ潰れてしまいます。
厚紙だと今度は切ったり折ったりするのがしんどいです。
手ごろなのは画用紙か工作用紙でしょうか。
工作用紙ならマス目もついているので大きさを揃えるのにも向いています。
でも地味に普通の紙より割高なのです。といっても1枚2〜30円ほどですが
小学生の小遣いで、しかも135個分の牌を作るだけの枚数となると
これはなかなかバカにはならないはずです。(数百円なので、あくまで子どもの小遣いでは、ですが)

買い物や最後の会場に向かう時の様子から、金銭感覚のしっかりした子であることがわかりますが
それでも麻雀の牌だけは手放したくない。
作るのにかけた時間共々、慕の麻雀への、ひいては母親への思い入れがうかがえる気がしますね。


9月23日


土日も仕事&仕事orz のこの連休でしたが
最後の秋分の日は何とか空きまして、今年8度目の吉野山を登ってきました。
セミも鳴いていましたが、吹き抜ける風が心地よく、もう秋なんですねぇ


前回吉水神社を訪れた時に、宮司さんから秋の例祭に参加しないかと誘っていただいたのですが
あいにく祭り当日、後醍醐天皇の命日である9月27日は平日でして、とても行くことができず
それでせめて、と絵馬を一体奉納しようと思ったわけです。

後醍醐天皇と南朝の功臣・楠木正成です。
皇居外苑にあるという像をモデルに描きました。
いただいた本によると、宮司さん、
楠木正成を深く尊敬しておられるということだったので

本物の像はもっと勇壮でかっこいいんですけどねー
でも宮司さんに一発でわかってもらえたので嬉しかったです。

それにしても、吉野にはこの半年でいろんなものを置いてきました。

それぞれに願いをこめてがんばって描いてみましたが・・・どうでしょうか?
せっかくできたご縁なので、何か少しでも貢献できればなーとは思っていますけど、ね。


さこやさんでは女将さんにご挨拶し、お話をさせていただきました。
(コーヒーと柿の葉寿司もいただいてしまいました。宿泊客じゃないのに・・・お心遣いに感謝です)
そうそう、多分ご存知の方も多いと思いますが、先日のイベントに来られた方々のサインが飾ってあります
あとノートの書きこみもその部分を切り取って同じように掲示されていますよ。眼福ですねー


静亭さんではオムカレーに
今度は「くろ」とひらがなで書いていただく。おいしかったです。
カレーにマヨネーズって合うんだ!知らなかったっ


それからスタンプラリーは終わってしまいましたが、
今も協賛店掲示と阿知賀編の単行本を店頭に出してくださっている
黒門近くの民芸土産物屋「天の川屋」さんにも寄ってきました。
8月31日に初めて立ち寄ったのですが、もう顔を覚えてくださっていまして

宥姉が大好きという気さくな方ですよーいろいろ話もしてくださるので、
時間がありましたらこちらにもぜひお立ち寄りくださいね。



と、まあそんな感じで、吉野散策を満喫してきました。
連日の仕事でちょっとくたびれているところで山登りしてきたわけですが、
不思議と帰るころには、朝起きた時よりも疲れが取れていた感がありました。坂道歩いてきたのに。
本当にしんどい時には休むが肝心ですが
のんびり過ごすよりも、動き回った方がかえって回復するということもあるのかもしれませんね。
あとはやっぱり吉野の空気のおかげ・・・なのかなぁ?


9月18日


タイタニックのバイオリンですか・・・
1912年4月15日に沈んだ客船「タイタニック」で
演奏を任されたウォレス・ハートリーさんが船内で使っていたバイオリンが
北アイルランドの博物館に展示されるとのこと

事故でパニックになった客をなだめるため、
ウォレスさん含め8人のバンドメンバーが最後まで演奏を続けたという話
映画などでも有名なシーンですが、生存した証言者の話からこれは実話で
最後まで残っていたがために、この8名の方は全員亡くなられています。

海中から引き揚げられたバイオリンは婚約者の手に渡り、その婚約者もなくなった後
どこへ行ったかわからなくなっていたそうですが、事故から101年も経った今年になって
「間違いなくあの時のバイオリンだ」と確認されたのだとか。

ご本人は100年も前に亡くなられたけれど、100年経っても語り継がれることがある。
これはまさに魂が込められた一品ですね。よくぞ残っていたなぁ・・・

9月16日


一応確認と言うことで、今月号のガンガンを買ってきました。
やっぱり阿知賀編NEWSはないですね。
代わりに(?)ビッグガンガン先月号・先々月号に載っていた
「シノハユ」の告知が再掲載されていました(12ページ漫画の方はヤングガンガンも含めると再々掲載)

そっか、いよいよ来週には読めるんですね。楽しみです。
今回は雑誌特典がつくところもあるそうで
左のこれはゲーマーズのポスター

なんかもう背景の場所が特定されてるそうです。

やっぱりはやーい

9月15日


くたびれた・・・忙しい1週間でした
1日のイベントや8日のスタンプラリー最終日の事を書きたかった気もしますが
そんな文をまとめる余裕もない日々でした。
幸い月曜は祝日だけど、休みが明ければまた仕事が待っている。ごふっ
来週もう一回吉野へ行く用事があるんだ、がんばれ私


ところで、阿知賀PSPの穏乃・憧の追加衣装が配信されるとか何とかって
告知されてから数日経ってるので、もうご存知ではあろうかと思いますが
入手できる衣装は・・・「メイド水着」

・・・あのさぁ

まー水着のデザインを見た時からわかっちゃいましたが
つくづく発想がキャバクラ通いのおっさんか何かですね。
もうちょっとさぁ、そのキャラクターらしい、女の子らしい衣装とか・・・考えられないものですか?


(追記)日曜夜から月曜未明にかけてすごい荒れ模様でした。
    大阪では朝には雨風のピークは過ぎたようですけど、
    土砂崩れや川の氾濫が深刻なようですね。京都の桂川が大変なことに
    奈良も相当の雨が降ったようなので、大丈夫かなぁ・・・

9月8日


9月8日は吉野山のスタンプラリーの最終日
ということで、天気はいま一つでしたが行ってきました

思えば4月13日以来、これでずいぶん通ったなぁ・・・
4月に1回、5月に1回、7月に2回、8月に2回、そして今回と・・・7回目かー
で、月末までに行く用事が一つできたので、それで8回目

阿知賀編関連も一区切りついたとはいえ、これはおそらく今年中に10回行くんじゃなかろうか
我ながらびっくりです。


9月5日


もう数日前になりますが、8月31日・9月1日にかけて吉野山へ行ってきました。
一緒に探訪したりメモリアルライナーに乗ったり、麻雀を教わったり、
車で送ってもらったり、嬉しいプレゼントをもらったり・・・
今回もいろんな方のお世話になって帰ってきました。
この恩、いつか何らかの形でお返しできればいいのですが。


それから絵馬のことがきっかけでメールを送ってくださった方、
返信しようとしたら二度ほどエラーが出てしまいまして
三度目の正直と時間を置いて送ってみましたが、無事届いたでしょうか。
あったかい励ましをありがとうございました。


人の優しさが身に染みます・・・。


8月30日


「花もて語れ」の9巻を買ってきました。

8巻までとはちょっと違った雰囲気のスタートが、楽しい(笑)
初登場の時には儚げなオーラを漂わせていた麻里子さんがこんなにポンコツ人間だったなんて
でも他人事じゃない気がするけど。

今回のテーマは火野葦平の「皿」
個人的には今まででもとりわけ感情移入した話でした。
情熱を傾けて打ち込む姿に、なぜ彼はそれほどまでにのめりこんでいるのか

それはその人にしかわからない。あるいはその人自身も実はわかっていないかもしれない
はたからは滑稽な様に見えるかもしれないけれど、でもそれは・・・

・・・何だかいろいろと自分と重なる気がします。



話が変わりますが、8月31日・9月1日にかけて吉野山へ行ってきます。
31日朝の段階では晴れているんですけど、単にまだ雨雲が来ていないだけですかね。
さて、どうなるかなぁ。やはりこの週末に行かれるという方はどうか道中お気をつけて


8月29日


阿知賀編のゲームが出たので買ってきましたよー・・・と


今回は限定版と通常版を一つずつ、それぞれゲーマーズとゲオで買ったのですが
ゲオで玄ちゃんのクリアファイルとともに、例の予約特典しおりを多めにいただいてしまいました。
あれ?5枚じゃないんですかって聞いたら、余ったそうで。
ありがたくいただきました。ありがとう店員さん、次ゲーム買う時には必ずここへ来ますよ。


・・・で、開封する。
一袋目

あいにく玄ちゃんはいませんでしたが、
なかなかいい組み合わせじゃないでしょうか。照もいるし。
全員3年生、あるいは部長ですね。
そういえば、先鋒・次鋒・中堅・副将・大将が
全員揃っているなぁ・・・

ふむふむと、それなりに納得して次へ・・・

ぶっ

いや、キャラに罪もなければ責任もないですよ?
竜華と怜も揃ったわけだし!
でも5枚中3枚ダブるってどゆこと?

・・・ゲオの店員さんにサービスしてもらってなければ
これで終了していたところ。
私泣いてたかもしれない



それで、最終的にこーなりました。
いっそ七対子でも
狙ってみる?

もちろん、他にも手に入ったわけですが、なかなか面白いことに

で、やっぱり玄ちゃんは手に入らず、というか阿知賀は憧だけ。さすがのクジ運を発揮してしまいました。

・・・だから、ランダム封入なんてやめてって言ったんだっ
(くどいようですがキャラが悪いと言っているわけではないので、あしからず・・・)



まーゲームの方はこれから試していくとして(麻雀素人なので、のんびりやります)
この週末には吉野へ行くのもあるし・・・(イベントには漏れましたが、電車には乗るので)

しかし、どうやらかなり天気が怪しいですね。
台風・・・降水確率・・・微妙だ


8月27日


9月1日に行われる阿知賀編のイベントの際に販売されるグッズが決まったそうで⇒公式サイト

 ・真夏の浴衣タペストリー \3,150(税込)
 ・真夏の浴衣ポスター \630(税込)
 ・あったか葛湯セット \500(税込)
 ・謹製 柿の葉寿司 \800(税込)
 ・吉野桜 木彫りしおり 4点セット \3,200(税込)
 ・真夏の浴衣うちわ \300(税込)
 ・メモリアルライナー車掌アナウンスCD \1,860(税込)


CDは電車に乗った時にもらえるらしいので、タペストリーやポスターが個人的には最優先事項
どうやらあの花火大会をイメージしたデザインを使ったものだそうで、ぜひ欲しいです。


・・・で、ちょっと気になったのはですね
吉野桜木彫りしおりが「4点セット」・・・4点ってどゆこと?
どういうデザインか公開は後日らしいですけど、
仮にメンバーの名前または絵が彫られているのだとしたら、一人足りませんよ?
ペアまたは複数描かれているのならいいですが・・・ひょっとしてまた・・・
船Qの時みたいに、誰かいないとか・・・?

・・・わかった。学校ごとだな?
「阿知賀」「千里山」「新道寺」「白糸台」これで4枚、OK、スッキリ。
そういうことだな、うん、そういうことにしといてっ


8月24日


吉野イベントでメールアドレスを流出してしまったことについて
実行委員会の方からお詫びのメールが来ました。
「具体的なお詫び」について、協議しているのだとか。

そりゃあ、何かしてもらえるなら嬉しいと言えば嬉しいけれど、別にいいんだけどな・・・
それより肝心の本番がもう一週間前に迫っているので
そちらこそつつがなく終わるように、準備してほしいです。
私も職種は違うけど、社会人として結構長くなってきたので
こういう会を運営する苦労も少しはわかるつもり。行けないのは残念ですが、がんばってください。


阿知賀編の最終6巻が発売されたので、さっそく購入してきました。
特に最寄りの文教堂さんは割と早くになくなってしまうので、開店直後に駆け込み。
雨の中の行軍になりましたが、無事手に入れることができてほっと一息
でも、これが最後なんだなぁと思うと、やっぱりちょっと寂しい。

とりあえず、あこちゃー・・・ドンマイ(笑)


8月22日


と、いうわけで9月1日のさこやさんでのイベントは、抽選の結果、ものの見事に落ちました(苦笑)
ま・・・私のクジ運なんてこんなもんですな。

やっぱり残念は残念なのでその晩は無駄に長いこと起きてましたけど。
ついでにちょっと手違いもあったみたいですが・・・
何にしても、当日参加される皆さんにとって楽しいイベントになることを願うことにしますよー

「吉野の皆様と吉野を訪れた皆様の今後ますますのご清栄をお祈り申し上げます」って
先月吉水神社に奉納した絵馬にも書いたことだし!
多くの人にとって、吉野はそれなりに遠路はるばるの領域だと思うので
来たかいがあったなーと思うくらい、盛り上がってくれれば何よりです。

まー後で、「そういうことならやっぱり参加したかったなぁ」とかぼやくかもしれませんが・・・
それくらいは勘弁してやってくださいな。



いずれにせよ、メモリアルライナーやもう一度スタンプラリーに!という目標はあるので、
どのみち吉野には行くつもりです。
現在、あともう一回奉納しようと思って買った絵馬を描きあげるべく、
下書き用のノートに向かっているのですが・・・

・・・

頭の中にイメージはあるのに、どーして私の腕ではそれを形にできないのかー
ああ、もどかしい。


8月21日


近鉄阿部野橋営業所から連絡があって、
9月1日のメモリアルライナー乗車の手配ができたということで、ちょっくら行ってきました。

これが「記念乗車証」の引換券
(まあ、ごく普通の引換券)
これを持って、11時30分発の電車に乗るために
10時30分〜11時10分の間に
大阪阿部野橋駅東改札前コンコース花の広場に、とのこと

電車は4両編成で、乗車車両は決まっていますが
座席については自由席だそうです。
「花の広場ってどこよ?」と思ったので
券をもらったついでに、下見に行ってきました。

営業所やあべのハルカスは西側にあたるので、その反対側
改札横にモスバーガーがあるここがそうらしいです。
ふむふむ、なるほどー


そういえば、松実館(さこや)でのイベントはどうなりましたかね?
確か21日あたりに当落の連絡が来るとかどうとか・・・という話だったような

まー定員200名の電車が3日ほどで満席になったところを見ると、
結構難しいのかもしれないですね。

(追記)って書いた傍から落選通知が。あら・・・ま、仕方ないか

8月14日


2か月半ぶりに新記事更新「吉野山スタンプラリー」です。
先日8月11日に巡ってきた阿知賀編のスタンプラリーに関する話を
つらつらとまとめてみました。
体験後、3日で記事を書くとか、私らしくないぞ!

これから参加されると言う方の、少しでも参考になれば幸いです。
しかし、スタンプラリーは自力で巡るのも楽しみだと思いますので
あまりネタバレしてしまっては、かえって・・・ということもあるでしょう。

そういう点も踏まえて、もしよろしければご覧ください。


8月11日


8月11日ーです。
初日の8月10日に行こうと思っていた、吉野山スタンプラリーですが
時間が思うようにとれず、翌日の挑戦とあいなりまして・・・行ってきました!

いやー歩いた、本当に歩いた。でも、まあがんばりました
昨日は初日に行けなくて残念と思いましたが、
振り返ってみれば今日になったのもある意味で、これも一つの導きだったかもしれません。
クリア記念に絵ハガキをもらえたし、満足です。8月31日にもう一度登るかー


今日の体験したことをまとめておこうと思うのですが
そこそこにまとまった記事にできそうなので、それはまた後日

とりあえず次の3点をご報告


1.スタンプラリーには2つのコースがあります。
 正確には6つのスタンプ地点のうち、1〜5までは同じです。ここまでクリアすれば「テンパイコース」
 あと一つだけをクリアすれば「レジェンドコース」となるわけですが、
 このたった一つが激しく難易度高いです。奥千本まで行かないといけません。
 もし「レジェンド」に挑戦されるなら、帰りはともかく行きは奥千本行きバス(運賃500円)を使いましょう。
 そりゃあ、登れないこともありませんが、吉野駅から7km以上の山道です。どぎついです(苦笑)

 ここで気を付けないといけないのは、奥千本行のバスは、1時間に1本しかないこと。
 バスは、吉野山側のロープウェイ駅から○時40分発
 (※午後2時40分がその日の最終。なお12時40分のバスはありません。8〜11時と、1・2時です)
 1〜5まで押した場合、そこから最寄と思われる勝手神社前を○時45分発です(同上)
 ロープウェイ駅〜勝手神社まで、スタンプを押しながら進んだとして30分前後かかるかと思いますので
 それを計算しながら、どこでバスに乗るか考えるとよいかと思いますよ。
 ちなみに奥千本には○時0分着です。
 つまり車で15分、ロープウェイ駅〜勝手神社と比較して3倍の道のりがあるものと思ってください。
 もちろん降りてからもしばらく歩きますし、奥と言うだけあって下以上に坂道ですので・・・
 バスをおすすめする意味、わかっていただけるでしょうかっ。


2.勝手神社の向かいに静亭という食堂があります。
 今までにも何度か雑記に書きましたし、吉野山を訪れたことがある方ならご存知かと思いますけど
 その静亭で最近始められたオムライス。お願いするとケチャップでその言葉を書いてくださいます。

てなわけでやってくださいました(笑)

いや、私がお願いしたのは「玄」の一文字だけで
左右のハートは女将さんからのサービスです。

ごちそーさまでしたっ


3.こちらも今までにしばしば書かせていただいた憧の家のモデルになっている吉水神社
 今日訪ねたら、宮司さんが大きな板と絵馬を並べて、何やら準備をされておられまして。
 兎来栄寿さんのブログにも書かれているように、咲関連の絵馬だけのコーナーを作られるとのこと。
 この暑い中・・・!それはお手伝いしないわけにはいきませんね。

というわけで、不要な釘を抜いて
絵馬を運んで、右上に今回のスタンプラリーの台紙を
裏表で貼って〜と今日のところはこんな感じになりました。

あと後日、ご子息にも手伝っていただいて
柱になる杭や雨除けを作ってくださるのだそうです。

 今日吉野山に来たのはこのためだったのかもしれないなーと思いました。
 「手伝ってくれてありがとう」と何度もお礼を言ってくださいましたが
 むしろ、こちらこそいつもありがとうございます!なのです。


8月10日


8月10日ーです。
東ではコミケが始まったこの日、この夏一番の暑さとも聞きましたが、いかがなものだったのでしょうか。
かたや私は今日から吉野山で始まったスタンプラリーに行ってこようともくろんでいたのですが、

思いのほか仕事が長引いて行けなかった・・・orz

まあ、明日があるさ、始まったばかりなんだし
(でもたまにはこういうの、初日に体験してみたかったなぁ)


悔しかったので仕事帰りに発売されたばかりのガンガンを買っていったのですが、

阿知賀NEWS載ってないじゃん・・・orz

うーむ、いずれ終わるとは思ってはいましたけど、新刊&イベントもあるので
今月はまだあると思ってたなぁ・・・
(まあ、ガンガン的には長年の看板だったソウルイーター最終回という一つの大きな節目でして
 そちらに力を入れるのは当然のことだと思いますよ)


ま、まあ気を取り直して、コミックス新刊紹介で
漫画版6巻の表紙がカラーで掲載されていたので、それだけちょっと載せておきます。
淡と、その後方に照ですね。
18話の扉ページの時に
照と菫が着ていたのと同じ制服ですか。
白糸台の冬服と考えればいいのかな。

でも、ことスカートの丈に限って言うと
作中に出てくる夏服より、こっちの方が短いんですよね。
ミニスカートをはいている照って、ちょっと珍しい感じ?

8月9日


阿知賀編6巻の特典もだいぶ出てきましたねー
新道寺(アニメイト)  白糸台(ゲーマーズ)  千里山(とらのあな)  阿知賀(文教堂)

あとメロンブックスで淡のカバーだったかな?それにしてもこの白糸台、すっごく楽しそう
新道寺を最初に見た時から期待してましたが、これで4校フルメンバー!ですね。とてもいい感じ
新連載もいずれありますが、このメンツを、あぐり先生版のカラーで見るのは
これが最後かもしれないなぁ、と思うとしみじみ・・・





書き始めてから2週間もかかってしまった吉野山行き当たりばったり紀行も、今回でラストです。


花火大会もつつがなく終わり、一人家へ帰って寝て起きる。
翌7月29日。早朝の阿知賀をぶらりと散歩。


「麻雀がしたい!まーじゃん・・・ッ!!」「いきなりだねー桜子・・・」などなど
阿知賀のみんなの声が聞こえてくる気がします。
もし・・・勝敗度外視でチーム作れと言われたら
玄ちゃん・阿知賀時代のどっち・桜子・ひな・綾の番外編凸凹組でやってみたいと
割と本気で思っていたりする私。まー本当に勝敗度外視の結果になるでしょうけども(笑)


そしてそのままその足で駅へ
静亭さんが9時から開店と言うことだったので、ちょっと遅めの朝食をとりに行くことにしました。

吉野駅で降り、今年これで何回目だっけ?の七曲坂を上り
昨日ご一緒させていただいた皆さんが泊まっているさこやさんの横を通り、
吉水神社のその先にあるのが静亭
(宮司さんはこの日は所用のためご不在でした。ブログを拝見すると
 この数日前にはスイスでアルプス登山されているんですよねぇ・・・すばら健脚)

静亭の傍まで来た時に、ランニングの足音が聞こえてきたので、
振り返ってみると・・・あら、だーはらさん?
何でも2巻の表紙の場所(※寄り道でも紹介した「老人憩いの広場」)を撮りたいということで
チェックアウトの時間も近いため、急いで向かうことにしたのだとか。

場所はわかりますかー?って聞きましたけど
後で振り返ってみると、私よりよほどキャリアがある方ですし、釈迦に説法だったかもしれませんねー


さて、静亭に到着。何に食べようかなーというのは道中で決めてました。
ええ、最近始めて、昨日もMixi組の方が何人か注文されていたオムライス!が!

ふおっ!?
そんなオーダーしたわけでもないのに、ケチャップで「咲」と書いてある!
昨日来店した時には、こんなサービスまだなかった!

女将さんに聞いてみると、昨日の花火大会のタコス型たこせんで
案内所の方がマヨネーズで書かれたというのを聞いて
うちでもやってみよう!と思ったのだそうです。

ほうほうほう・・・つまり、これからここへ来ると
またこのサービスをしてもらえるかもしれませんねー
もしよければ、次は何て書いてもらおう?
・・・え?ああ、愚問ですかそうですか(笑)

肝心の味も卵ふんわり、中身も具がいい感じ(特にキノコ)で
おいしかったですよーごちそうさまでしたっ

静亭でしばらくくつろがせてもらっていたところ、さこやさん宿泊組のキムチさん・オーミーさんが来訪
チェックアウト直前のため、吉野を離れる前に女将さんに挨拶を、
と思って来られたのだそうです。律儀な方たちです。

そうそう、そう言えば、昨日は麻雀大会をされたとのこと。結果はどうだったのですか?と尋ねると
ミヤツカサケイさんが+150以上叩きだしての一人勝ちだったそうです。
プ、プラス150??

・・・

そこには・・・魔物がいたんですねぇ・・・



さて、静亭を出た後、大和上市の案内所に寄りつつ、次に目指すは昼食場所。
今朝食終えたところだろ、食ってばかりやないかい。
いやいや、ちょっと吉野からは距離がある場所ですので。
目的地は橿原市にある極楽湯(サイトを見てみると、全国各地に店があるようですね)

なんでそこへ?ってそれは昨日花火大会の後に兎来栄寿さんに教えていただいたのですが
ここのお食事コーナーの目玉の一つが

玄うどん!

しかも「げん」じゃないです。
これでちゃんと「くろうどん」と読むのです。


うわーこれはチェックせざるをえない
ということでこの日この場所に至る。




↑これは「肉わかめ玄うどん」
「従来のうどんに比べて栄養価も高く、健康志向の時代にふさわしい」
「味・香りも豊かな昔なつかしい味」というふれこみの玄うどん
そのお品書きに並んでいるのは

「元祖ばりうまカレー玄うどん」
「天ざる玄うどん」
「ざる玄うどん」
「鍋焼き玄うどん」
「えび天おろし玄うどん」
「肉わかめ玄うどん」
「山かけ玄うどん」
「芽かぶ玄うどん」
「チゲ鍋玄うどん」
「きつね玄うどん」
「釜揚げ玄うどん」


さらにセットメニューとして
「天ぷら玄うどん」
「山菜おろし玄うどん」
「とろろ玄うどん」

「ミニ玄うどん」

うおお・・・い
いや、これにこんなに反応するのって
果たしてこの世に何人いるのかって話ですけども・・・

でも、こういうのは・・・そう、楽しんだもの勝ちなのです!
(兎来栄寿さん、毎度情報ありがとうございました)

朝は咲オムライスを食べ、昼は玄うどんを食べ、
すっかり満たされたところで、大阪への帰路へ。
途中、兎来栄寿さんからのメールで、アニメ版最終巻に付属するボックスの絵柄が公開され
その場所を見つけるべく、皆さんでしばらく歩き回られていたとのこと。

あー、チェックアウト後もしばらく吉野山におられたのですね。
さっそく新情報をもとに探訪ですかーでも今回はあいにく特定できなかったようで。
果たしてどんな絵柄だったのだろうと、その場では確認できない私は、帰宅してからチェック

いやー・・・これ
そう簡単には探せるようなものではないような
今回見つけられなかったというのもわかります。
後ろの桜の枝とベンチくらいしか情報ないじゃないですか。
老人憩いの広場・・・でないとしたら
私にはまったく見当もつかないです。

でも、普通なら実際の風景をもとにしてるのか自体を訝しがるところ
そこは再現度の高いこの作品
やっぱり、きっとどこかにこの場所は「ある」んでしょうねー

だとしたら、
遠からず、あるいは既に、どなたかが見つけられることでしょう。
『シノハユ』の舞台や暗号を即座に読み解いた
ファンの方々の探究力はハンパなものじゃありませんからね・・・


ということで、6回にわたって書いてきました、行き当たりばったり紀行、これにて完、です。
皆さん、本当にお世話になりました。改めてお礼申し上げます。
この週末はコミケに行かれる方も多いでしょう。暑さに気をつけて、どうかご健闘を。

私は私で、10日から始まるスタンプラリーを偵察しに、また吉野山を登ろうかと思っています。

なんだか、たっぷり歩くコースも設定されているらしいですが・・・

まさか、ここまでのレベルじゃないですよ・・・ね?

8月7日


7月28〜29日 S・Aの吉野山行き当たりばったり紀行(その5)と、8月7日のこと


ようやっとここまで記述が進みましたの5回目、7月28日夜、吉野川の花火大会

この花火大会、かつては吉野川の夏の風物詩ということで
何十年もの間、毎年開催されていたそうですが
不景気のあおりでしょうか?やがて中止に。

しかし、このまま終わってはいけない
その夏の思い出を5年ぶりに復活させようじゃないか!と
地域の方が協力を呼びかけ、今日この日に至るのだとか

寄付金も当初見積もりの300万円の倍以上、800万円集まったそうです。
皆さん思いは同じだったんでしょうね。

なんだか阿知賀麻雀部の復活を願った頃の穏乃たちを思い出します。
きっかけを作った方も、それに応えてくださった方々も・・・いいですねぇ・・・

準備は万端、問題は雨。そう、花火大会開始約2時間前の6時頃から強く降り出した雨
こればかりはどうにもなりませんが、果たしてどうなるのか?
私では調べられないので、雨雲レーダーを検索する案内所の方々のスマホを覗き込む
「大丈夫、7時頃には雨雲が抜けるようだ」

果たして数十分が経過。一時は激しい勢いだった雨が次第に弱まり、
本番の花火大会はもちろん、その前に行われる灯籠流しも問題なくとり行える天気に
そりゃあ、気象学的に言えば、雨雲がその時間にうまく抜けてくれた、と言えばそれまでですけど・・・
「祈り、天に通ず」でいいじゃないか、と思う、そんな感じ。


観光案内所から吉野川へ移動
そうそう、私は遠目から見物ですが、ミヤツカサケイさんが灯籠流しに参加されているということでしたね。
静亭で画像を見せていただいた、穏乃と和を川に浮かべているはずです。
(その2でも書きましたが、とても可愛らしかったです。画像もらえたらよかったなー)
さすがに日も落ち、どこにいらっしゃるかは川沿いの道路からは確認できなかったのですが
ミヤツカサさんに同行している兎来栄寿さんが「愛妻」を連れているとのことで

・・・OK、把握しましたっ!※一方、その時私もリュックに入れて背負って=おんぶしていたという(笑)


川に浮かぶ無数の灯籠
私が思っていたよりもずっとたくさん流れていきました
そして素材の違いなのか、燃え方の違いなのか
それぞれ色が違って見えました。
あるいはたまたまそう見えただけかもしれません、が
託された願いの数だけ灯籠があると思えば
様々な思いの分だけ色があるのも、ある意味自然かもしれません。
天気もそうですけど・・・こういうの、理屈じゃないですよね。

灯籠流しに間近で参加したことをもとに兎来栄寿さんが、
玄ちゃんにまつわるSS「心の灯火」を書かれていました。
大切な人がいたころの楽しい思い出と、
時が経ち、その人はもういないけど、
あったかい思い出はちゃんと残っているのと・・・

兎来栄寿さんは6月のさきすぺで
「待つ身の日々」という小説本を出されており、
吉野山の静亭さんにも置かれています。
玄ちゃん好きな方は時間があればこちらも是非。おすすめです。


灯籠流しも終わり、無事皆さんとも合流を果たした後、いよいよこの日の本命、花火大会へ

まずはオープニングということで、吉野のマスコットキャラ、ピンクルちゃんをかたどった形で点火
河原に現れた炎のピンクルちゃんに、思わずカメラを向けてみたわけですが

だめだ、これじゃただの火の玉だ(苦笑)

私の技術とデジカメの性能両方が不足しているのも事実ですが
目で見たままの景色をそのままデータにおさめるのは無理がありますねぇ
だからこそ、現地を訪れ、自分で確かめてみることには
意義があるとも言えるかもしれませんが。


まあ、それはさておき、
見るならもっといい場所があるよというミヤツカサさんの導きで、一同、少し小高い駐車場へ

うーわー・・・

ベストポジションじゃないですか!(手前は駐車されていた車)
こんなど真ん前で打ち上げ花火を見られるなんて・・・
大阪市内ではちょっと考えられない(不可能とは言わないけど相当難しい)
我がロートルデジカメもよくがんばった。
でも実際にはやっぱりもっときれいで、迫力がありましたね。

思えば、そう・・・吉野駅を降りた時には一人だったのに
なんだかんだとくっついて歩き回って、おかげさまでこの景色です。
単独で歩き回るのも、それはそれで気ままでいいものなのですが
一人ではここにたどり着くことはできなかったことはもちろん、
皆さんの話を聞く機会もなければ、夕方の雨に濡れていたはずです。

その時その場ですぐ言葉にしきれないのがもどかしいやら何やらですが
目の前で弾ける花火の光と音と共に、人の暖かさが身に染みます・・・


夜空を彩る無数の花火。普通なら「たーまやー」って言うところだと思いますが
ごく自然に「すーばらー」に変わる皆さん。
つくづく「すばら」の汎用性は素晴らしいですね。言いやすいし、ノリもいいので使いやすい
使われているうちにしばしば略語になるのも珍しくないのが、言葉の世界。
むしろ「今まで何でこの言葉がなかったのか?」不思議なくらい、しっくりハマる。

ひょっとしたら「すばら」という言葉を生み出したことそのものは、また別の人なのかもしれませんが
こうして流布したのは、まず間違いなくすばら先輩の口癖として設定されたことから始まるでしょう。
誰かが思いつきそうなのに思いつかないこと、それをひらめくのもまた、貴重な才能というものですね。


こうして4〜50分ほど続いた花火大会もつつがなく終了
電車で帰るMixiグループの皆さん、吉野山の松実館に泊まる皆さんとお別れして
一人、阿知賀の家に戻りました。


いやー今日は楽しかったなー
でもだいぶ歩き回って疲れたから、ゆっくり休んでまた明日に備え・・・
・・・


・・・興奮して寝られん!(結局夜中までウダウダしてました)





はてさて、もうちょっとだけ次回へ続くとして、8月7日の話
そう、前日に9月1日のイベントの詳細が告知されたので
その電車の申し込みをしに近鉄阿部野橋駅に行ったのですよー

JR天王寺駅で降り、エスカレーターを使って近鉄の駅側へ
阿部野橋駅の切符売り場近くまで来たところで
なんか見慣れたイラストのポスターが貼られているよー?

もちろん、メモリアルライナーの告知ポスター!なのです
(左の画像をクリックすると、ちょっと大きめのが出てきますよ)

ちなみに改札口の駅員さんがいるところにも
同じポスターが一枚掲示されていました。
いやーついに、これを近鉄の駅で目にする時がくるとはなぁ・・・
 
ポスターといえば、6日も紹介しましたが
まんたんWEBに記事が掲載された時に出されていたこちらも素敵
やっぱり例の水着よりこういう浴衣の方がよっぽど似合うじゃないかぁー

後ろに灯籠、花火、そして近鉄電車の高架と
明らかに7月28日花火大会の大和上市を意識した背景になっており
理想を言えば、やはりあの日に合わせたかったのかなぁ・・・?
というのも何となく感じますが、
とにもかくにも、話が形になって進んだだけでも何よりです。
花火大会は花火大会で、こちらは参加された皆さんのおかげで
十二分に楽しめましたので、ね。

ふと思ったのは穏乃の浴衣。一人だけミニなのはいいとして
なんだか妙な柄ですね?動物?鳥?
もしかしてひでさんが提唱されていた「やたがらす」??


むー、もうちょっと大きなサイズでよく見てみたいですね。
阿部野橋駅改札周辺にはこのポスター見当たらなかったので
吉野の方に行ったら、こっちが貼ってあるのかな?


とりあえず、とても素敵なイラストなので、ぜひグッズにしてください。


何はともあれ、ポスター掲示場所すぐ近くにある阿部野橋駅営業所に行って申し込み
・・・と、窓口開くの10時でした。1時間早かったー(苦笑)
ま、まあ遅いよりマシだし?

受かるかどうかは今後の連絡待ちですが、他に希望される皆さんはどうされたのかなぁ
うまくいっていればいいのですけど。

8月6日


7月28〜29日 S・Aの吉野山行き当たりばったり紀行(その4)
・・・と今日(6日)に聞いたこと


7月28日夕方。
雨が降る中、ありがたいことにしろねこさんに車で送ってもらって大和上市駅へ

吉野町観光案内所には
咲シリーズを紹介してくださっているコーナーがあることは
これまでにも何度か触れてきました

←で、これが7月7日に行った時の様子
 阿知賀編コミックスが全て揃い、
 だいぶ充実してきたなぁとこれだけで満足しておりましたが

この3週間の間に一体何があったんだ・・・

という劇的な進化を遂げていました。


マップなど、壁に張り付けてあるものはそのまま維持しつつ
グッズ類を棚の上からテーブルに移動。っていうか、これ雀卓型ですか
咲本編もいつの間にやら11巻まで全部揃っているし
アニメファンブックやヤングガンガン、咲フェスパンフレット、
足元には穏乃のジャージ(笑)
なのコレの玄ちゃんまで置いてある

8月4日のPSP体験会でお会いしたふじげんさんが
「ねんどろいどのどっち」を進呈しに行くとおっしゃっていたので
またさらに増えているかと思います。すごーい


こういうのって・・・なかなかできることじゃないんですよね。だって商品だから。
外国の方からすると「日本では目立たないところに自動販売機が置いてあるのが信じられない」そうですが
売ればお金になるものをポンと置いて、しかもそれを誰も持っていかない
日本じゃ当たり前かもしれませんが、当たり前のこととして成立するのがすごいのだとか。
もちろん物を置くためには、そのスペースを用意することも必要です。

置いて行かれる方の善意と、置いてくださる方の好意と、見に来られた方の良心と
その3つがきちんと揃わないと、こういうのは成り立たないんですよね。
特に大三元四暗刻さんからの宥姉サインは貴重品ですので、それがケースではなく
直に触れられる位置にあるのは素晴らしいこと。これからも大事にしていただきたいです。

なのコレなら私も穏乃を2つ持っているので
次にここへ行った時に1つ持って行って、玄ちゃんの隣に並べてあげようかな・・・



さて、案内所には吉野山を自転車で探訪してきたというすばらな健脚な方や
(でも七曲坂で転倒してしまったとか。気を付けてくださいね)
4月のイベントや6月のさきすぺにも来られていたキムチさんにお会いしました。
でもよくよく考えてみれば過去2回で自己紹介をしたことはなかったので、ここで挨拶。

キムチさんと言えば、4月は咲さん、6月は哩さんと、コスプレに力を入れられている方。
今回は?いたって普通の服に見えましたが、実は「マンション横山さん」なのだとか。
マンション横山?

あー この人・・・

こりゃわかんないですよ(笑)
いや、わかる人にはわかるのでしょうか。いずれにしても、渋い。

シンプルな服なので一見再現は簡単そうに思えますが
ユニオンジャックしかプリントされていないシャツを見つけるのはかえって難しいのだとか
あーなるほど・・・確かに他にも文字とかいろいろ付随しているのが一般的で、
これだけのシャツって案外ないかもですね。
しかしそれなら、と類似の代用品で済まさないところがキムチさんのこだわりでしょうか。奥が深い。


なお、キムチさんは吉野を訪れる前に島根へ行きました!というお一人で
島根〜吉野でのレポートをご自分のブログに書かれていますので、そちらも参照をば。
といっても、ここをご覧の方ならご存知かもしれませんけどね。
体験したことをすぐに記事にできる、このスピード感は素晴らしいです。
私なんてここまで書くのに10日もかかってますよ!何やってんの!(苦笑)


・・・で、ここで色々お話をさせてもらったり
例のタコのつく何か引換券を行使したり
「タコのつく何か」→タコスを模したたこせんでした
実物を見るまではたこ焼きか何かかと予想していたのですが、
これなら作りやすいし、タコスの形にもできるし、
余ってもたこせんだから日持ちする。なるほどー

・・・しかし、ここに来られた方の話によると
観光案内所の方、マヨネーズで
咲にまつわるキーワードを書いてくださったとか
私のもそうだったのだろうか?

しくった、気づかなかったorz
既におなかの中におさまってしまいました。
申し訳ないです。でもおいしくいただきました。


そして、そうこうしている間に、そう、この日に重要情報が入ってきたわけですよー

9月1日にイベント開催・・・とね。
さっそく観光案内所の入り口にも張り出されました。

正直な話、7月28日にイベントが行われないという
告知が来たのがこの2日前だったので
連絡調整をギリギリまでやった結果だとわかってはいても

もうちょっと早く、せめて1ヶ月前には告知してくださいよー
とか思ってたわけですが。

この日、7月28日。イベント当日、1ヶ月ちょっと先の9月1日。
はい、何の文句もつけようもありません。
これは大変失礼をば・・・。



それでーですね。最初の告知から10日ほどが経ったこの日、8月6日に
詳細が公式サイトの方で上がりましたね。
まあ、これも、ここを読まれている方なら、もうご存知の事かと思いますけども

申し込み方法等、詳細は公式サイトでご覧になってください。
また、近鉄のメモリアルライナーも9月1日に一日限定で走るとのこと(まんたんWEBより)
ふーむ、ふむ、これはこれは・・・

9月1日にイベントがあることを聞いて、その前日から松実館(さこや)に初宿泊をとは思っていたのですが
これに余さず参加するとなると・・・9月1日は吉野から阿部野橋へ行って、また吉野へ戻る?
何だかミョーなスケジュールになってきましたよー?(もっとも当たればの話ですけど)

まあ、ここまで来たら、外れることはあっても、申し込まないという選択肢は・・・ないですね。


とりあえずさっそく明日にでも近鉄阿部野橋駅へ行って聞いてみましょう。
たったかたったったー

(何かここ数か月で妙にフットワーク軽くなったなぁ・・・)


8月4日


吉野山行き当たりばったり紀行も途中のところですが、

8月4日に日本橋で阿知賀編PSPの体験会があるという情報をいただきまして
(兎来栄寿さんいつもありがとうございます)
シャーっと日本橋まで足を伸ばしてきました。

ということで、やってきました日本橋のソフマップ
店頭でPSPのOP映像が流れ、

体験会参加用の整理券が配られていました。
  ←は公開されていたソフマップ特典の和&憧だそうです。
ワンダーグー特典の松実姉妹もそうらしいですが、
この二人もトップレスですか。
髪の毛って便利だなー(笑)

ここで順番待ちの時に、先日の吉野山に行った際、静亭で偶然お会いして、
しばらくご一緒させていただいたMixiグループのふじげんさんにお会いしました。
あと、田村事務所の田村勝弘さん(※ハンドルネームです)という方にも

さこやさんにしろ静亭さんにしろ、そして今回にしろ
いずれもファンの方に会う可能性のある場所であったとはいえ、
ここ1ヶ月の私の遭遇率はちょっと異常です(笑)示し合わせたわけでもないのにー
でもせっかくの機会に感謝ですね。

ふじげんさんは明日吉野へ行って、
観光案内所でねんどろいどのどっちを進呈してくるとおっしゃっていました。
で、来週はコミケーと、大忙しですね。
コミケに参加される方は大勢いらっしゃるでしょう。みなさんどうかお気をつけて。


そして、体験したゲームですが、私ですので、プレイヤーキャラはやっぱり玄ちゃんなわけですが
まあ、本当にドラがいっぱいきました。配牌の段階でドラ6とかそんなんも
でも、ドラを切れないと言う制約上、やっぱり手が作りにくいですねー
(※ゲームでもドラを一つでも切ると、その対戦中は本当にドラが全く来なくなるようです)
この能力を生かすにはやはり相応の技術が、
ドラが来るから勝ちやすいだろ、とかそういう安易なものじゃないんだなーとやってみて思いました。

で、体験時間は一人5分と言うことで、あっという間に終了
え?もう終わり?と思ったので、ふじげんさんたちとお話ししながら何度かやってみた次第です。

あとは果たして誰がゲームに登場するのか・・・ですが
店頭に特典としてつけられるしおりの見本が掲示されていました

(←をクリックすると鮮明とはいえませんが大きめの画像が出ます)

阿知賀・千里山・新道寺・白糸台それに清澄・龍門渕は全員登場
風越から福路キャプテン・池田、鶴賀からワハハ・モモ・加治木先輩
晩成から小走先輩が出てくるのは確定のようです。
それとまだ隠されていて不明ですが、あと4人出て来るようですね。
赤土さんとか荒川さんとか、あるいは1・2回戦の対戦チームの誰かかな?

・・・で、加えて、下1列10枚がSP扱い
阿知賀キャラの水着姿と、先鋒戦組のアバター、そしてのどっち
怜が今回配布され、水着5人はコミケで配布される予定とのこと。
無料でもランダム配布しますが、
当日販売の怜ちゃんクリーナー(予価1,000円)を買うと
5枚セットでプレゼントします!と販促に来られた方がおっしゃってました。

あとのSP6、8〜10がどういう扱いになるのかは、今日のところは不明
また別の場所で行われるであろう体験会向けですかね?
玄ちゃんが3枚あるのかーふーむ、なるほどー

まー商品にランダムで同梱というこのしおりの付け方については、
以前不満をたらたら書きましたし、今でもそう思っていますが・・・
実際にゲームやってみて楽しそうだなとは思いましたので。
購入された皆さんが楽しく遊んで、意中のしおりや特典を手に入れて、と
満足できる一品になるよう願っています。


8月1日


7月28〜29日 S・Aの吉野山行き当たりばったり紀行(その3)



静亭での会食後、さこやさん近辺で兎来栄寿さんやミヤツカサケイさんといったん別れ、
さらに進んでロープウェイ駅へ。ここでまずお一人乗って行かれましたが、
私はまた七曲坂を下りようと思っていたところ、他の皆さんはまた別の道に。
あーそう言えば、何人か車で来られていたという話でしたね。
花火大会までまだ2時間以上あるし、せっかくなので行けるところまでついて行ってみようと、駐車場へ。

傘をさすほどではないとはいえ、少し雨が降り始めていたところ
そんな雨も気にならなくなるくらいの、衝撃!


いや、確かに私もネット上ではいくつか見たこともあるのです、が・・・
でも生では、こういうの、はっ・・・


初めて見たぁー!!
うわーこれすごい。
前後左右、阿知賀編キャラで彩られている。

これを駆使して、今日は島根から吉野まで、
走り抜けてきた四方八方

正面 穏乃  右 玄ちゃん 左 のどっち  後方 小走先輩

あと他作品のキャラと共に、SDエイスリンもいました。

フロントガラスには、阿知賀5人のミニタオルと
和の珍言もとい名言「そんなオカルトありえません!」

「阿知賀編なら『そんなオカモチ』もありかなーとも思ったけれど」
あー、河水浴の時の憧の台詞ですか。そのチョイスも渋いなぁ


いずれにしても、眼福でした。


・・・む、見ている分には気にも留めませんでしたが・・・
こうして写真に撮らせてもらっていると、せっかくの機会なのに・・・結構、雨が・・・邪魔だ!


実際この頃、雨は降ったりやんだりながら、すぐには晴れそうもない空模様。
これ、この後の花火大会はどうなるんでしょうね?と気がかりになりつつも
ここで車で来た人は車で、他の人はさっきのロープウェイ駅へ戻って、といったん別行動に。

私も花火大会最寄りの大和上市へ向かうことは決めていましたが、
ロープウェイに乗るにしろ、予定通り七曲坂を下るにしろ、
果たしてこの雨、あまり濡れずにもってくれるだろうか?というところだったのですが
静亭で私と同席になった、今回がイベント初参加だとおっしゃられていたしろねこさんが
「上市まで私の車に乗っていきますか?」と。

ほ、ほんとですかー!?
その言葉、ありがたすぎます。喜んで同乗させていただきました。



車の中でお話しさせてもらったところ
しろねこさんが『咲』を知ったのは今年の3月のことなのだとか。
へー、すると比較的最近、阿知賀編だともう終わりの頃ですよね?と尋ねると
麻雀を覚えるための、何かいい読み物はないだろうか?と思って、
知り合いに勧めてもらったのが・・・だったそうです。それでどっぷりハマったと。

ふぅ〜む、なるほどなるほどなるほどー
つくづく人間、何がきっかけで繋がるかわからないものですね。そして好きになるのに時間はいらない。
車の中では咲ソングメドレー。一押しは怜とのことで、怜の歌がトップで流れてきました。
私自身は玄ちゃん推しですが、怜もいいですよねー
千里山チームの結束と、試合でのあの頑張りは誰もが認めるところですからね。


割と本降りになってきた雨の中、車は大和上市駅前に到着。
Mixiの皆さんも、幸い雨が強くなる前に吉野駅に着けたようで、それほどは濡れずに済んだとのこと。
ここまで私を送ってくださったしろねこさん、花火大会も見たいけれどと、しばらく考えておられたようですが
やっぱり遅くなると明日に響くので残念ですが・・・と、ここで帰路につかれました。
結果的に、言ってみれば私を送るために、上市への時間を作ってくださったようなものです。
雨は冷たいけれど、人情ってあったかい・・・

短い時間でしたが、ご一緒できてよかったです。
ありがとうございました!どうかお気をつけて!と、走り去る車を見送りました。


私は麻雀出来ないので「どこかの卓で!」とは言えませんが・・・

いずれまた、お会いしましょうね。


(次回に続きます)

7月31日


7月28〜29日 S・Aの吉野山行き当たりばったり紀行(その2)



吉野山にて。吉水神社の宮司さんとお話しし、絵馬を奉納した後、休憩がてら静亭へ

「今日は皆さんで?」と女将さん。いや私一人ですが・・・って、え?

女将さんの反応もそれもそのはず、振り向くとそこには10人以上の皆さんが!
7日に一緒に『ニワカは相手にならない神輿』担ぎを体験したミヤツカサケイさんも!

聞けばMixiのグループの方々で集まったオフ会の途中だったそうです。
しかし、Mixiの会員でもなければ今時ツイッターさえやっていない私には事前に知る由もなく。
なのに、すれ違うだけならまだしも、ほぼ同時にお店に入ってくることになるなんて。
蛙飛び行事に続いて、咲のファンの方とよもやこのタイミングで会うってそんなんアリ?

・・・はっ!

そうか・・・吉水神社で宮司さんと話し込んでなければ、この状況はありえなかった・・・
だとすると、これもまた一つのお導きというやつですか?

いやはや何とも縁とは不思議なものですねー・・・と、しれっとしばらくご一緒させていただきました。
主催者さん、同行された皆さん、どうもありがとうございます。



そして会食へ。
軽く済ませるつもりで入ったので、私はくずもち(くろみつ!)&コーヒー(色がくろ!←しつこい)でしたが
最近始めたオムライスがオススメだそうで、何人かの方が注文されていました。
ふむふむ、覚えておきますよー

桜の繁忙期はともかく、普段は女将さんが一人で切り盛りしておられるらしく、
そこへ同時にやってきた10人以上の注文!をさばくのは、さすがに苦労なさったようで。
全員の料理を完了するにはいくぶん時間がかかったのですが、
「お待たせしたおわびに」と全員にバニラアイスをふるまってくださいました。

女将さん・・・律儀な方ですね・・・(ありがたくおいしくいただきました)


グループには4月のイベントに来られていた方もいれば、今回が初という方もいらっしゃいまして。
席で私の向かいに座られた方は、吉野はもちろん、咲関連も初参加とのことでした。
「最初は参加しようかどうしようか迷ったのですが、思い切って行ってみようと思って」
あ、3ヶ月前の私だ・・・
そうですよねー直接の面識のない集まりに行くのって、躊躇しますよね。
わかります。すごくよくわかりますよ。
でも「来てみてやはりよかった」とおっしゃっていました。うんうん、わかります。わかりますとも!

一方、もちろんベテランとおぼしき方も。一番遠くから来られたのは、千葉の方でしたし
先日の「シノハユ」序章で明らかになった島根へさっそく出かけ、
そのまま吉野まで車で来られた方もいらっしゃいました。すばらな行動力です。

そしてそういうキャリア?はそれぞれでも、みんなで楽しめる。すばらです・・・!


すばらといえば、
大和上市にある吉野町観光案内所にも掲示されている
探訪マップの製作者さんもいらっしゃいました。
このマップいいですよねー丁寧かつ見やすい。
吉野だけじゃなくて、奈良各地域もあるのがまたすごい。
まさに網羅!という代物です。

この方といい、
今回はお会いすることはなかったのですが、ひでさんといい
いい仕事をしてくださるものです。
私でも色々回れるのは、こうした先達の方々のおかげですよ。



そして、もう一つすばらだったのは、ミヤツカサケイさんに見せていただいた2枚の絵
今日の花火大会の前に行われる「灯籠流し」のために用意したとのことで
実物はもう預けてしまったのですが・・・と開かれた画像データ
おぅ、すごい!小学生時代の穏乃と和ではないですか!
お世辞抜きでかわいい、色遣いもきれい、とても素敵な仕上がりでした。
できればその場で画像データをいただきたかったくらいです(私のロートル携帯じゃねぇ・・・)

灯籠流しにもきっと映えることでしょうけど、
流すの惜しいなぁ・・・と本末転倒なことを口にしてしまいました。(でも本音)


絵といえば・・・ですね。グループの中に、何故か『画伯』と呼ばれている方が。
後で尋ねてみると、吉水神社に絵馬を奉納する約束をされたそうなんですが、
でもご本人曰く、いわゆる「残念な方」の画伯なんだそうで

ネームプレートの裏にすばら先輩を描いておられたのが目に入ったので
いいじゃないですかーぜひ描きましょうよーと思ったのですが
描こうかどうしようか悩む気持ちもよくわかりますので・・・
(私も若干は慣れてきたかも?ですが、それでも人前で描くのはまず無理ですよ)
人それぞれ、かかる時間や、描きやすいタイミング・環境ってのもありますしね。
しかし、ファンの方の絵は私もできればたくさん見たい!ので、どうか前向きに検討をば。

プレートの絵からもわかるように、この方はすばら先輩一押しとのことで、
会食中に「PSPの特典ですばら先輩を引いた方はぜひ交渉を!」とおっしゃってました。
当たるといいですねーそれにしてもあの特典の付け方は・・・
やっぱり・・・もうちょっと何とかならなかったのですかね・・・(←つい湧き上がってくる愚痴)
何はともあれ、見事意中のしおりを引き当てられますよう、幸運をお祈りしています。


一通り料理も出そろった頃、兎来栄寿さんが静亭に。
「こばし」のおもちをふるまってくださいました。
こばし、というと小走先輩?
何か謂れや関連があるのかどうかはわからなかった(すみません)のですが
これまたありがたくいただきました。やわらかくておいしかったです。餡もくろい(まだ言う)し

・・・そう言えば、

吉野へ来るとくずもちとか、やきもちとか、大福もちとか、みたらしもちとか
お菓子におもちばかり食べているような気がする・・・
なるほど、これならおもち好きになるのも無理もない。いやむしろ当然の帰結でしょう(断言)



会食と記念撮影を済ませ、女将さんに挨拶をして静亭を出た後、一行は坂を下る道へ。

道中、兎来栄寿さんが東京からこちらへ来る間に、
同行されている皆さんと盛り上がったという話を紹介してくださいました。
その一つが、風越の文堂さんの今後について
それは何と文堂さん、来年は風越をしょってたつランキング1位、衣さえも上回る実力者になる説!

いやー文堂さんの努力と将来性は私も買ってますが・・・
(県決勝こそ残念でしたが、2ヶ月足らずで78→5位へ部内ランクを上げた過程は相当なものです)
風越内でのランキングをさらに上げるであろうことは私も同意しますが・・・
来年は3年生になる衣をも上回る・・・ってさすがにそれは無理ゲーでは(苦笑)

それから「ドラフト会議」と題して
もし自分が監督なら、誰をチームに指名するか?という話もあったそうです。それは確かに面白そう!
あ・・・でも私とドラフト会議すると、1位指名がものの見事にかぶるの目に見えてますぜ、兎来栄寿さん
ちなみに以降は誰を指名されたのか?ちょっと聞き損じてしまいましたが
おそらく千里山の竜華さんや永水の小蒔さん・霞さん、プロもOKなら野依プロ
このあたりは入っていたものと、ご本人のいないこんなところで一人勝手に予想しておきます(笑)


そんなふうな話をした後、さこやさん付近で兎来栄寿さんやミヤツカサケイさんとはいったん別れ、
私はそのままMixi組の皆さんと坂を降りて行きました。



以上、続きはまた次回に・・・ってこれ何回分になるの?


7月29日


7月28〜29日 S・Aの吉野山行き当たりばったり紀行(その1)



7月28日に1泊2日で吉野山へ行ってきました。
7月7日も行ったので・・・ちょうど3週間ぶりですねー
同じ月に2回行くというのもなかなか珍しい。

理由としてはレポートにも書いた4月13日のイベントで、
7月の吉野川花火大会の時にまた何かするかも?という話を小耳にはさんでおりましたので
前々から予定としては考えていたわけです。
でも、実際のところ告知のタイミングを考えると28日の線はなさそうだなーということは
ちょっと前の雑記にも書き、そして実際にこの日ではないということになりまして。
(その辺のことは後日に後述。というか、ここをご覧の皆様ならもうご存知かもですね)


↑引換券。そういえば、これ
どなたの絵でしょう?上手い。
主目的は延びちゃったわけですが、
4月にもらった「タコのつく何かと引換券」は生きてるとのことですし
やはりこの日に合わせて集まる方々が
遠路はるばる来られるという話も聞きましたし
実に5年ぶりの花火大会復活とのことですし・・・

てなわけで、「行かないで後悔するよりも!」と
足を伸ばすことにしました。

実際やっぱり行ってみてよかったです。
その辺の話も後日になりますが、まずは皆さん本当にお世話になりました。どうもありがとうございました。



28日午後2時ごろ吉野に到着。花火大会は夜ですからね、前よりはだいぶゆっくり。
7日に来たときはあじさいがきれいだった七曲坂を上り、目指すは吉水神社。

道中、蔵王堂の横の道あたりで、兎来栄寿さんたち一行とすれ違う。
松実館(さこや)にこの日宿泊して、花火大会に参加、その後、麻雀大会をすると聞いていました。
松実館ですかー私の場合、旅館に宿泊する必要は、あえてはないのですが、
何といっても、松実姉妹が住んでいるというあの場所・・・うーん、やっぱり憧れですねー


吉水神社では、今回もご挨拶したいと思っていた宮司さんと無事、受付で面会
(翌日行った時には所用でご不在でしたので、やっぱり行っておいてよかった)
7日に訪れた時に購入し、仕上げてきた絵馬の奉納と
何より買うはずがいただいてしまった本のお礼を言わなければと思っていましたので。

挨拶した後、本の内容を起点に、宮司さんとは20分くらいお話しさせていただいたかと思います。
話題はいくつかありましたが、たとえば本でも紹介されていた「素心」のこと
宮司さんが自らの名乗りにも使われているこの言葉ですが、言葉通りの素直な、あるがままの心
「和して同せず」人と仲良くしつつも、そのために自らを曲げてはいけない。自分は自分である。

「知識・見識・胆識」
頭で知っているだけではいけない。より知識と経験を積み、深く物事を見つめる見識を育てる。
さらには見識を生かし、決断力と実行力を身につける。これが胆識
知識を見識に、見識を胆識に、深めていくことが大事。
・・・ふーむ、まさに識の胆(中心)、というわけですか。
「木鶏」
往年の大横綱双葉山が連勝が止まった時に、我はまだその域ではなかったと語った話が有名ですが
本当に素晴らしい人は自らをひけらかさない。木の鶏のように無でありながら、自然と敬意を集めるもの。
その域に達するまで、どれだけかかるんでしょうかね?
というか自分で達したと思っちゃいけないんでしょうね。それこそ素心、素心を保つべし、ですか。

いずれも頭ではわかるのですが・・・うーん、難しいですねぇ・・・と唸っていたら
「私もまだその境地には達してないから。これからこれから」と笑っておられました。
宮司さんでまだだったら、私あと数十年かかりますやろ(苦笑)


話を聞かせていただいた後、持ってきた絵馬を、今回は二体奉納しました。※絵馬の数え方は「体」
左は玄ちゃんと周りを囲む阿知賀っ子たち。7日の蛙飛び行事の時、
神輿の周りで、あるいは神輿に乗って笑う子たちを見て、次描くならこれだなーと思いました。
阿知賀編1話で穏乃が話しているように、実際にもこの辺の子どもの数は少ないそうですが
やっぱり元気な子どもは町の活力。笑顔あふれていてほしいです。

右は・・・ええ、宮司さんです。本に収録されている写真を参考に描きました。
4月のイベントのことと、本のことと、お礼の気持ちを込めまして。
こちらも7日の時には、やってみよう!と思っておりました。
「よく描けてるねー」とご本人に誉めていただけて、嬉しかったり、気恥ずかしかったり。

漫画でも似顔絵でも、人を描くってムズカしい。
でも自分でできるだけのことはがんばって描きましたよー
それぞれそれなりの雰囲気を、ちょっとでも感じ取ってもらえれば嬉しいです。
帰りにまた絵馬を買ったので、できれば次回に、がんばるぞー
(・・・って一人でそんなに増やしてどうすんねん)



吉水神社を後にして、次は静亭へ
女将さんに挨拶したら、3巻を進呈した人と言うことで覚えてくださっていました。
まだ3週間前のことだから、そりゃ覚えているだろうって?いやいやとんでもない。
宮司さんもそうですが、不特定多数の人と関わるお仕事、
人の顔を覚えていると言うのはすごいことなんです。それだけで強力な武器なんです!
物覚えの悪い私が言うんだから間違いない!(泣)
(いやーもう本当に、切実に、覚え方があるなら習いたいくらいですよ・・・)


それはさて置き

「今日は皆さんで花火大会に行かれるんですか?」
え?『皆さん』?いえ、今は私一人・・・

・・・と、入り口の方を見るとそこには・・・(などともったいぶって次回に続きます)


7月27日(その2)


咲新シリーズの舞台は島根。
さすが探訪班の皆さんの仕事は早い

この分だと、瑞原プロの謎の暗号「温泉・パンチ・グッド」を読み解いて
場所を割り出せる人もいずれ現れるのかな?
・・・と思っていたのですが、兎来栄寿さんから再び情報が。

いずれどころか、もう割り出されてた!→こちらの記事(USO9000さん)
すごい!お見事でした。


7月27日


咲新シリーズの舞台は島根なんだそうです。
予想も期待もしていましたが、あれだけの情報でもう場所が割り出せてしまうんだ!
本当に探訪班のみなさんの仕事は速すぎる。今さらながら恐れ入りました。

島根は瑞原プロの出身とのことなので、そこを起点にした話となりますか?
こと今本編と阿知賀編でやってる全国大会に関して言うと
島根の代表校は一回戦で新道寺に敗れて既に姿を消してしまっているので
個人戦に誰かが出てくると言うことはあっても、当面の展開にはそれほど大きな影響はなさそうです。
もっともその分、ネタバレを避けるといった制約も少ないでしょうから
本編や阿知賀編とはまた違った切り口の物語が読めそうですね。


新連載のこととは話が変わりますが、雑記や上記のレポートにも記したように
4月13日の吉野山でのイベントに参加してきたわけですが
その縁あって、今月28日の吉野での花火大会の案内がメールできましたよ。26日(※開催2日前)に
これがガンガンで告知されていたイベントのことを指すのか、それとも別物なのかはわかりませんが
こんなに案内がギリギリになるとは・・・いろいろ調整が大変だったのかなぁ・・・
何にしても、お知らせありがとうございます。


イベントと言うと、先日大阪を代表するお祭りである天神祭がありまして。
この祭りが開かれる公園をいつも通勤の際に通って行くのですが
お祭りの翌朝に通った時には、まさに祭りの後と言うか、後の祭りと言うか、ものの見事にゴミの山
これも昨晩賑わったあかしとはいえ・・・ちょっと散らかしすぎじゃなかろうか?
清掃業者と、祭りの運営にあたっていたであろう人とで早朝からゴミ集めをしている姿を見てきました。

帰りに同じ道を通った時には、きれいさっぱり。
今朝のあれはどこへ行ったんだ?と思うくらい、すっかり片付いていました。
もちろん清掃も含めて給料のうちだろうとはいえ・・・この暑い中、あれ、全部片づけたんだと思うと
大変だっただろうなぁ・・・

イベントのために準備する人、みんなが楽しんでいる時に見守る人、去った後の片づけをする人
私も社会人としてそこそこに長くなってきましたので、
こういう裏方で頑張っている人がいてこそのお祭りなんだよなぁとしみじみ思うようになりました。
いやはや、ホントお疲れ様です。


※追記
 これ書いた後、いただいた情報(兎来栄寿さんありがとうございます)によると
 7月28日の花火大会で関連イベントは行われないと言うことのようです。
 残念ですが、やっぱりというか、まあそうだろうと思ってました。
 でもガンガンでも告知しているからには、中止ではなく延期、後日に機会もおそらくあるでしょう。
 できるだけ早めの周知を心がけて、引き続きよろしくお願いしますと
 28日に運営の方にお会いする機会があれば、お伝えしておきましょうか。


7月26日


さて、ビッグガンガンの発売日も迎え、咲の新シリーズの情報が公開されましたね。

情報解禁っててっきり1ページか2ページくらいで
ニュース的な扱いで情報が載るくらいかと思っていたんですが
12ページのプロローグ漫画でした。ふむ、これは嬉しい予想外でしたよ
冒頭に阿知賀麻雀部のみんなも出てきてくれたし、満足です。

「わかりました!」ピ 元気そうでよかったよかった。


で、題材はやはり過去編のようですね。ことその点に関してだけはおそらくそうだろうと思ってました。
もちろん肝心の中身は私には全然予想つかないわけですが。
主人公になるのは今回ラストで後ろ姿だけ登場した「もう1人の女の子」のようですが
流れ的に前々から見たいと思っていた赤土さんの10年前についてもいずれ触れられそうなので
そこも含めて、これからが楽しみです。
多分、これまでのコラムに書いてきた予想と「全然違うじゃねーか!」ってなること請け合いですけど
予想する楽しみと、答えを知る喜びに比べればささいなもの。描かれるその時を願って待っています。

それにしても、舞台どこなんでしょうね?
最後のコマの背景を見てパッと私が思ったのは「吉野神宮駅周辺?」だったのですが・・・
まあ、左右に山があって、中央に橋という地形は全国津々浦々あちこちにあるので
実際には全然違うと思います。
咲に関しては、極めて優秀な調査班の方々がいらっしゃるので
そのうち割り出される、いやひょっとしたらもう割り出されてるのかもしれませんね。
いずれにせよ、今後の情報、そして9月末からという連載が楽しみにしています。

7月23日


気が付けばもう今年も後半、7月も下旬ですか
光陰矢のごとしと言いますか、早いものですねぇ

さて、今週ビッグガンガンの最新号が発売されるので
イコール新作の情報解禁となるわけでしょうか。一体どういう舞台設定になりますかね

あと、来月発売の阿知賀編単行本最終6巻につく特典も出始めたみたいです。
まだ1ヶ月前なんですけど・・・さすが仕事が早い

現時点では私が確認したのはアニメイトだけですが、新道寺5人ですね
おおー締めということもあって、みんないるんだ
こういうの、いいなぁ

特典に描かれるのは店舗からのリクエストらしいので一概には言い切れませんが
こんな感じで阿知賀・千里山・白糸台などの高校も全員集合絵だと嬉しいですね。
そうであってほしいです。


7月14日


7月7日に吉野山を登ってきました(後編)


静亭→吉水神社と来て、
また行きに上ってきた道を下っていくわけですが
7月7日は七夕と言うことで、あちこちに飾られた七夕の笹

・・・に加えて、というかそれ以上に目立つのは
ピョンと飛び跳ねる姿勢の蛙の飾り
現地に行くまで知らなかったのですが、
吉野山では7月7日の七夕の日に
「蛙飛び祭り」というのが行われるということで
あちこちに蛙の飾りと、
そして蛙に扮した人を乗せた神輿が用意されていました。

「なんで蛙飛びなんでしょ?」と尋ねてみたら
おおざっぱに言うと、昔、神様に暴言を吐いた男が
罰で山に置き去りにされてしまい、
とても人間の足では降りられそうもないところ、
蛙に姿を変えてもらう
で、蔵王堂まで飛び跳ね戻って、
許しを乞うて人間に戻してもらったという、ことらしいです。

蛙のたどった道がつまり修行の道であり、改心への道である
ということでしょうか?


せっかくなので神輿を見物しつつ、松実館モデルのさこやさんのところまで下りてきたところ
短冊が結び付けられた七夕飾りがあったので、何が書いてあるのかなーと寄ってみたら
たまたまそこにいらっしゃったのが、4月のイベントで地域案内をしてくださったミヤツカサケイさん!

上記の蛙飛び行事を見物しに来られたそうです(7月7日に行うため休日に開催するとは限らないので)
6月30日のさきすぺにも来られていたとは聞いていましたが、あいにくその場でお会いすることはなく
差し入れで持ってこられていた柿の葉寿司(兎来栄寿さんからおすそ分けでいただきました)の
お礼も含め、改めて挨拶させていただくことになりました。
いやーまさかここでお会いできるとは・・・松実家の導きと言うことにしておきますよー

しばらく通りを練り歩く神輿についていきながら、阿知賀編にまつわる話を聞かせていただきました。
「寄り道」でも紹介しましたが、阿知賀女子学院の位置、
アニメの設定と、状況から判断したところとでは東西正反対になっているという・・・
じゃあ、なんで設定資料上では反対の位置にあるのかというと
かつてそこに本当に学校があったのだそうです。かつてなので、今はもう校舎もないのですけど

また、穏乃たちが河水浴に行っている場面も、上流の、水がきれいなところで
地元の人が川で泳ぐならあのあたりだな、と納得する位置取りだったそうです。
それぞれの場所にはちゃんと理由があったのですね。
なるほどなるほどーさすがに地元の方の言葉には説得力がある。お話できてよかったです。


・・・で、神輿の後ろを歩きながら黒門あたりまで来た頃
「どうせなら見てるだけじゃなくて、一緒に担いでごらん!」と
地元の方にハッピを渡されて勧められるミヤツカサさんと私
せっかく勧めてくださっているのだから・・・とそれを着て、神輿を手に・・・って、重っ!

なにこれ、重い。手にズシリと来る
しかもすぐ前に同じように担いでいる人がいる。
歩きにくい、というか歩けない。
足を前に出すと、高確率で前の人に当たってしまうっ


ええー地元の皆さん
こんな重いかつ歩きにくいものを担いで
吉野の細道を練り歩き
しかも子どもを乗せつつ、時折蛙になぞらえて
左右に大きく跳ねてたわけですか?ええー

幸い休憩地のロープウェイ駅までわずかだったので、何とかなりましたが、それ以上担ぐ気にはとても
5分・・・もたなかった・・・
「ニワカは相手にならんよ」
「ニワカすぎましたね」
ミヤツカサさんと二人で、気分は打ちひしがれた小走先輩
「これが都会のもやし(っ子)ってやつかー」と憧(当時小6)の声もふと頭をよぎりましたが
これはもう何も反論できな・・・

恐れ入りました。


その後、行事は続くようですが、
上市の案内所に寄っておきたかったので、
ここでミヤツカサさんとお別れ。
お付き合いありがとうございました。

案内所のコーナーは5月に来た時よりも
だいぶ充実してましたねー
あの時もコーナーがあるだけで嬉しかったですが
この2ヶ月で阿知賀編のコミックスが揃っている、だけでなく
4巻は宥姉のカバーつき
キャラクターソングも千里山の怜・竜華含め、全員揃い
壁には探訪マップやキーホルダー
宥姉サインももちろん展示。おおーこれはすごい。

交流ノートに追加されたコメントやイラストを拝見しつつ
自分でも一筆書いてきました。


次に吉野に行くのは7月末かなー4月にその頃に何かあると聞いていたので
7月28日に花火大会があるので、それでしょうか?と思っていたわけですが・・・

先日発売のガンガン8月号にこんな記事が
「咲−Saki−阿知賀編
 ブルーレイ&DVD最終巻リリース記念列車」運行

「咲−Saki−阿知賀編〜メモリアルイベントin吉野」
 開催決定!


おうっ?何かやるみたいですね。
でも時期はこれ多分7月末じゃない?ブルーレイ&DVDははっきり8月のことですし、
イベントにしても詳細はサイトをチェックして、と書かれているけど、
7月14日の段階では何も告知されてません
いくらなんでもこの状態で2週間後には開催ってちょっと考えにくい。

もうちょっと後のことになりそうですね。これで28日開催だったらびっくりだ。


7月10日(画像は11日に追加)


7月7日に吉野山を登ってきました(前編)※文はそのまま画像だけちょっと追加


あじさいまつりということで、
吉野駅から下千本へつながる七曲坂という山道が
たくさんのあじさいで彩られておりまして。
ちょうどこの区間はロープウェイで
移動できるところでもあるのですが
暑さと坂道が平気ならば、
自分の足で登ってみるのもよいかなーと。
 
4月のイベントの時にも場を提供していただいた
静亭さんで昼食
なんでも午前中にはひでさんが来られていたそうですが、
あいにく一足違いだったようで。あちゃーニアミスですかー
まあ、運がよければ、7月末に行われるというお祭り?で
またご挨拶することもできるでしょうか。

昼食後、静亭に設けられていた咲のスペースを見て、
阿知賀編で唯一置かれていなかった3巻を進呈、
これで現時点でのコミックスはコンプリート
本のお礼にとコーヒーをいただいて、静亭を後にしました。
むしろ積極的に受け入れてくださって
こちらがありがとうございます、ですねー



吉水神社へは、登る前と後の2回訪れました。
前回行った時にしそこねた宮司さんへの挨拶をすること!
これが今回の大きな目的、ですが
果たしてうまくタイミングが合うか

・・・ってよかった、いらっしゃった。

4月の時はお世話になりました、と今度こそ挨拶し、
「よく来てくれたね」と朗らかに応じてくださいました。


・・・で、次に訪れた時までに描いて奉納しようと思って
絵馬を買ったわけですが、
「せっかくだから宮司さんの本を買って帰ろう」と
山登り後にもう一度訪ねてみたところ。
本に一筆書き添えてくださった上に

タダでいただいてしまいました。



うええええ?いや、ちゃんと払いますよ、と言ったのですが
いいからいいから、と袋に入れてポンと私の手に
“世の中には遠慮するべき親切と、受け取るべき親切がある”と・・・
先日読ませてもらった、兎来栄寿さんの玄ちゃん小説の一節にもありましたが・・・まさにそんな感じに。
握手を受け、ありがとうございますと頭を下げて、
神社を出た私のカバンの中には絵馬と本・・・心して読みましょう。


本に書かれた内容によると、吉水神社の宮司さん、元は警察にお勤めだったそうで
あの阪神淡路大震災の時にも救助活動等にあたられたのだとか
また、かつて大病を患い、生死の境をさまよわれたこともあるらしく
相当なご苦労を重ねた上で、今があるのだなぁ・・・と感じました。

それと、吉水神社に拉致被害者家族の方の絵馬があることは「寄り道」コラムでも取り上げましたが
それもそのはず、宮司さん、拉致被害者救出奈良の会の会長なのですね
4月の咲イベントの翌日に、家族の方が集まって祈祷を行ったことはブログでも紹介されています。
吉野山を訪れるにあたって、せっかく来たのだから楽しむべきだし、遊び心は大切ですが
一方で、そういう深刻で真剣で切実な面もあるのだということを、
覚えておくのもやはり大事なことだと感じた次第です。


7月7日の話、続きはまた後日


7月7日


今さらながら、6月30日の雑記の続き。
「じゃんけんは負けるためにある」
即売会後のじゃんけん大会でつくづく思いました。これ、勝てる気しないなぁ
見事賞品を引き当てた皆様、おめでとうございます。
麻雀もじゃんけんも運が左右する勝負ですが、運は自ら引き寄せるもの、ですねー


まあ、なんにしても、用意した色紙は贈れたし、本も買えたし。満足、満足です。
やっぱりいろいろな方にお会いできたのがよかった。
やましろ探訪記のひでさんは、今回サークル参加されていたのがわかっていたので
挨拶して、作られた探訪資料データが入ったCDを購入させていただく。
帰ってきて開けてみたら、やっぱりさすがだなーと思わず唸る。
ご本人謙遜されてましたけど、吉野とのパイプはひでさんが作られたようなものでしょうからね。
吉野から来られた方なども交えて、今後の予定もちょっとお聞きすることができました。

「哩さんのリボンをした人」で私の頭にインプットされていた方ともお会いできました。
今回はちゃちゃのんのコスプレで・・・ってクオリティ高っ!
いやー私、こういう即売会に参加するのって10年ぶりくらいで、その時はこういうオンリーじゃなくて・・・
要するに女性のコスプレって生で見たの、これが初めてなんですよ。
こういうのはなりきってなんぼだと思いますが・・・お世辞抜きでとても似合ってました。すごーい。

コスプレと言えば、4月の咲さんの人は、今回はこちらが哩さんでした。
姫子も連れてのリザベーションコンビ。「みんなも一緒に楽しもうよ!」の言葉通り
一緒に楽しんでくれる仲間がいるって素晴らしい。
こちらはこちらでキーの精巧さがすごかったです。あれ、手間かかったんだろうなぁ、すばら。
後のじゃんけん大会で今回のネクタイが賞品に出てたので、思わず挑戦してみました。負けたけど。

4月のイベントの夜に一緒にお好み焼き屋へ行った方とも再会。
「どっちがあの時お好み焼きを一番失敗したか」と言う不毛すぎる話からスタート
いやー大阪人というアドバンテージを生かせなかった時点で私の完封負けだと思いますよー
でもそんなしょーもない話を共有してるってのもまた嬉しいものです。
じゃんけん大会では、リザベーションと称して、この手しか出さない縛りをかけて挑戦されてました。
なるほどー時にはそういうのも面白そうですね。


他にもいろいろ・・・漫画や小説、探訪、考察本やグッズなど、あちこち巡って買わせていただきました。
千里山、新道寺、白糸台、もちろん本編や阿知賀も、はたまた大人や荒川さん、小走先輩など、
取り上げられたのは様々ですが、それぞれ愛があっていいなぁ。
考察本はジョークも交えつつ、最強の名に恥じない情報量だと思ったので、
単行本を振り返りつつ、じっくり見ようかと思います。
缶バッジをつくられていたところの絵柄がかわいらしくて、つい「一通りください」と言ってしまいました。
しばらくしてもう一回そのサークルさんの前を通ったら、もう完売してました。お見事でした。
グッズと言えば、交通ステッカーを作られていたところも楽しかったです。
面白かったのは「居眠り運転注意!!(神代小蒔)」ベストチョイスすぎるフレーズ
でも、何か居眠りしてる方が運転上手そうな気がするのは、多分私だけでは・・・
「アホの子乗ってます(ギバード)」
「捨てゴマ乗ってます(すばら先輩)」
「露出狂乗ってます(一ちゃん)」・・・うぉいっ(ネタ拾うの上手いなぁ)


そんなこんなで、だいぶ長くなってきましたが・・・まだ書き足りてないような気もします。
何はともあれ、皆さん楽しい品と時間をありがとうございました。


・・・で、あちこち見聞きしていたら、もう一回吉野へ行ってみたくなりまして
7月7日にみたび、吉野山に行ってみました。その話はまた後日にしますが・・・
まずは吉水神社の宮司さん、静亭の方々、ミヤツカサケイさん、お世話になりました。
この日、山を練り歩いていた「蛙飛び祭り」の神輿もちょっとだけ担がせていただきました、
が、ごっつい重かったです!


6月30日


ということで、6月30日に千里中央で行われた「さきすぺ6」に行ってきました。
いろいろ買うものは買えたし、
4月に吉野でお会いした方々ともそれなりにお話できたのでよかったです。
次の機会があれば、来られているサークルの方に挨拶ができればいいなぁ
(と、イベントが終わってから思う、相変わらずの要領の悪さである)

同人誌の即売会なので漫画や小説が多いのはもちろんですが
探訪ものが多いと言うのも咲という作品の特徴なのでしょうね。
実際の風景と描かれている絵がそっくり、どころか
絵と実物とが完全一致してしまう様を見せられると、感嘆の声しか出てこないです。
描かれるのはもちろん、ぴったりのポイントを探し当てる方もすごい。
私がこういう即売会に来たのは、まだ学生の頃以来、実に10年ぶりくらいなのですが
ひいきのキャラや学校はそれぞれでも、皆さんこの作品に愛着を持っておられるのだなぁと
4月も思いましたが、今回も改めて感じました。


今回、前もって注目していたのは、いつもブログに通わせていただいている兎来栄寿さんが
初のサークル参加で発行されるという玄ちゃん小説と検定(と付録で大沼プロ検定)
購入してさっそく検定を眺め・・・って難しい!?
これは本腰入れて解かねばならんと空いてる机を借りて一問ずつ考える。

全25問で96点満点。フツーなら各4点で100点にするところを、なぜ96点なのか?
もちろん96(くろ)だからですよねー

「問1 玄の一番最初のセリフは何か」
「問2 玄が表紙を飾っているのはコミックス第何巻か」・・・うん、この辺は余裕です。

「問11 玄のキャラクターソングのタイトルは何か」
「問12 ↑で、「ドラ」という単語は何回出てくるか」
タイトルはもちろん知っていますが・・・え?何回?何回だっけ?(ここで最初の誤答)

「問18 玄が作中で和了した時の全ての役と点数を答えよ」
点数は全部わかるけど、役が、役が一つどうしても思い出せない・・・

「問20 8月、9月に登場予定のゲームセンターのプライズ」
誤答すらできず、無回答で撃沈。全く知りませんでした。むしろ情報ありがとうございます。

「問22 松実姓発祥の地であり、現在も松実姓の人々が多く住む村の名前を答えよ」
もう一つ無回答。あの村そうだったのかー

「問24 漫画版で玄の登場コマ数が最も多かった回を答えよ」
出番が多かった回ならわかりますが、最も多かったと言われるとー?

結果「53点」・・・まいった、私の完敗です。
でも楽しかったです。もう一回勉強しなおしますかね。


左のこれは、兎来栄寿さんに日頃のお礼と玄ちゃんへの惜しみない愛情に敬意を表して、ということで
今回仕上げて贈らせていただいた色紙です。喜んでいただければ私も嬉しい。
アナログってやり直しきかないのと、色を変えるたびにお金がかかるのと
不便はいろいろとあるのですが、やってみると結構楽しいものですね。
せっかくコピックもそれなりに仕入れたことだし、また何かの時に使えるといいか、な?


6月29日


久しぶりに夏が近づいてきたなーと実感する陽気が。
ここのところ雨が続いていましたので。

この分なら明日も、日曜日も晴れるかな?


6月25日


ビッグガンガンを買ってきました。
今月の日和は鶴賀編。
雀卓って結構高価ですよね?かなり豪華な懸賞なのでは

新シリーズについては次号で情報解禁なんだそうです
ということはやっぱり連載はそのもう一つ次の8月下旬からでしょうか
阿知賀編最終巻(漫画・アニメ共に)やらゲームやらがあるので
そこに合わせてくるのかな

それにしてもビッグガンガンはなかなか見つからない
普通の本屋だと置いてないか、かろうじて1冊だけとか
ガンガンがだいぶ売上落ちてるらしいんですが(昨年度が7万部)
それでも大抵のところで見かけることを考えると
ビッグガンガンって売り上げどんなもんなんでしょうかね

が、がんばって!としか


6月23日


今度、6月30日に千里で咲オンリーイベントのさきすぺというのが開かれるそうで。
4月の吉野に続いて、せっかく少し足を延ばせば行けるところなので
コソコソとまぎれこんでみようと思っております。

それにしてももう来週ですかー
それまでにコラムをもう一本仕上げられればと思っておりましたが
文章がつながらず、盛大に暗礁に乗り上げた感。
ああ、これは間に合いませんなorz

同人誌描ける人って・・・
締切守れる人って・・・偉いですね。今、心の底からそう思います。


6月17日


阿知賀編の連載は終わってしまいましたが、一応その後もガンガンはチェックしています。
ということで、先日発売の7月号も買ってきました。
最終第16話が放送されたことから今回は座談会
大将を務めた穏乃・竜華・姫子の「3人」の声優さんによる話となりました。

・・・副将戦の座談会の時も思ったんですけどね
なんで4人じゃないんですかね。淡も呼んであげてーな・・・
スケジュールが合わなかったって可能性もなくはないですが
この手のインタビューの時、白糸台「だけ」は常にいないので、はなっから呼んでないんでしょう

「悪いな、このゲーム3人用なんだ」
企画作るグループの中にリアルスネ夫みたいな人がいるんでしょーか・・・
とはいえ、話題の中にはちゃんと淡も取り上げられてるし、内容自体はいいと思いますよ。


と、それから8月に発売予定のPSPゲームについてもちょっと触れられてました。
先日、アルケミストから発行されていた小冊子でも紹介されていましたが
(※ゲームショップなどで無料配布されているもの。
  でも私は運がよかったのかすぐ手に入りましたが、結構見つかりにくいものらしいです)
ゲームを進めていくと、私服や水着などのキャラクター衣装が手に入るようですね。

水着・・・

うん、知ってました。ていうかそうだろうと思ってました。
どーせいつものあの水着なんだろーな・・・って

『このゲームでしか見られない姿が満載!!(予定)』

別に見たくはなかったなぁ。
まあ、あくまでこの水着は、ですし
嫌なら使わなきゃいいだけの話ですけど。

よくよく見ると、宥姉の水着、玄よりさらに布地が少ないですね。
だーから、寒がり設定は一体どこへ行ったー


ちなみに穏乃と憧の水着は
咲日和2巻表紙で二人が着ていたものです。
憧は一目瞭然ですし、
穏乃も一見それまでのアニメポスターと同じに見えますが
水着に縦のラインが入っているので、
この表紙の絵を参考にして起こされたデザインだと言えます。

だったら、玄ちゃんのもこの白ワンピースにしてくれれば
何のぼやきもなかったのに
絶対こっちの方が似合ってるって!

まーあくまで私個人のぼやきであることはわかっておりますよー・・・

6月10日


アニメ版の阿知賀編最終話視聴完了
これでまた一つ・・・大きな区切りがついたなぁ

漫画・アニメと無事両方見届けたので
思ったことをまとめておきたいところ。できれば今月中に・・・


6月5日


いっぺんこの一年でたまった鬱憤をワーッと吐き出すと、ちょっとすっきりします。
ついでに我ながらよー書いたなぁ・・・と苦笑いしたりもします。

でも日を置いて落ち着いて考えてみても、
やっぱり「売り方がおかしい」という考えは変わりませんね・・・
作品そのものが好きなことは揺るがないんですけど
それだけに何でわざわざこんな売り方するのかと。
おかしいというか、もったいないというか。

予約してまで買ってくれる人って、相当作品に思い入れを持ってくれる人なんだから
それならなおさら、何が手に入るのかわかるようにする。
変に緊張感煽るより、その方がよっぽど健全だとやはり思いますよ。
1000円未満の商品ならともかく、定価で一本5000円以上もするわけだから。
たかが特典、されど特典。心からサービスとして付加しようと言うのなら
受け取る側にもいいサービスだと感じてもらえる形で出さないと。
でないと、せっかく作ったのにかえって印象が悪くなる。
そういう意味でもったいない売り方だと思うのです。


それはそれとして、サッカーW杯への出場何とか決まりましたね。
前の南アメリカからもうそんなに経つんだなぁと、
おめでとうの気持ちと共に、時間の流れも感じます。


6月3日


久しぶりに毒舌モードです。自分のHPとはいえ、すみません。


咲阿知賀編のゲーム情報がいろいろ出てきましてねー
発売日が8月29日に決まったそうです。漫画の最終6巻が発売して間もなくですね。
いえ、私もゲームそのものは楽しみにしております。
玄ちゃんのドラゴンロードはもちろん、怜の一巡先や照の連続和了がどう再現されるのか、
すばら先輩の「絶対トバない」なんてどうやるのか(あるいはやれないのか)
それぞれ試してみたいことは色々あるのです。

・・・が、カチーンと来たのは販売特典。
初回限定盤に付属するという、ゲーム用OPのCDは妥当だと思います。設定原画集も良いと思います。
でも予約するともらえるという特典のクリアしおり
これがゲームに登場するキャラクターの中からランダムで5枚というしろもの・・・

今までもずーっと思ってはいましたけど・・・何やらふつふつとこみ上げてきて
ついに沸点に達したような気がして言わずには・・・何?何なんですか?この売り方


あ?何?ランダム?
「ゲームに登場する隠しキャラクター含め」、つまりA準決勝出場20人+αの中から5人だけ?
限定版だと定価で1万円近くする買い物で、自分の欲しいキャラクターが運でしか当たらない?
仮に全部そろえたいと思ったら、最低3万円はかかって、しかもそれでも当たるか定かじゃない?
5枚なら学校ごとに分ければいいでしょう。阿知賀・千里山・新道寺・白糸台・+αで全員載せれば。
それが無理ならせめて店舗特典みたいに、この店で買えばとか、
このパッケージで買えばこのキャラは確実に当たる、と言うふうにしておくべき。
懸賞じゃあるまいし、あえてランダムにしなければいけない意味がわかりません。
繰り返しになりますけど限定版で9429円、最安のダウンロード版でも5800円の品ですよ?
ありし日のビックリマンチョコも足元にも及ばないほど遠くかすんで見えます。


阿知賀編は大好きですが、前々からこういう売り方は気に入りませんでした。
グッズの絵柄に使い回しが多いのとか、
無意味にシークレットになってるのとか、そういうくらいは別にいいのです。
同じ絵柄なら自分が使いたいグッズを選べばいいし、全部欲しいなら全部買えばいい。
シークレットになってても、なってるだけでいないわけじゃない。ともかく選べば済むことだから。

でも色気ありきでキャラクター完全無視のデザインだったり、
同じチームなのに1人だけはぶったり、
4人の絵柄で1人だけ疎外されてる構図にしたり、
1話しか入ってないくせに無駄に価格設定高かったり・・・(その後値下げされましたが)
で、今回のゲームでは高いのに自分で選べない、ときた。
販売元はそれぞれ違うにしても、デザインしてるのはスタッフの人だし、
ゴーサイン出してるのは製作委員会の人でしょう?
「これは変だ」って言える人はいないのですか。
それとも今のアニメやゲームはこういう売り方が普通なのですか?
もう、本当にいい加減にしてほしい。


ホント、自分のHPとはいえ、愚痴をダラダラ書いて申し訳ないとは思うのですが・・・
でもこれおかしいと思うのですよ、私は。
他の方はどう受け取られるのかわかりかねますが、私は「これ、違う!」と言わせてください。


6月1日


「花もて語れ」8巻を購入
売り切れたのか、入荷していなかったのか、数軒回って見つけました。
もうちょっと出荷数増やしてもいいと思いますよ?

今回は「注文の多い料理店」ということで
ざっくり言えば「傲慢な人間を懲らしめる」と思っていたあの話を
どのように解釈してみせてくれるのか楽しみにしていました。

・・・で、「ざっくり言えば」で片づけてはいかん、と思いました。


当然と言えば当然ですが、
作品にはそれを手がけた作者の思いが込められているものなんですね。
その込められた思いをどう受け止めるか、あるいはそれを是とするか否とするか。
それは読者の判断に委ねられるべきですから、
どっちが正しいとも間違っているとも言えないし、そもそも決める必要もないのですが
何をもって、作者はこの作品を生み出したのか
時にはじっくり作品とその向こうにいる(いた)作者に思いを馳せてみるのもいいかもしれませんね。
小説でも漫画でも、あるいは絵画や映画、ドラマやアニメでも。
腰を落ち着けてよーく見てみると、今までは気づかなかった別の視点が浮かんでくる・・・かも。


5月28日


アニメの阿知賀編最終話も無事放送されましたが
特に今後の予告とかそういうのはなかったようですねー
今さらながらビッグガンガンの新シリーズって一体なにやるんだろう・・・
過去の話で、幼い頃の松実姉妹も出てくるとかだったら私大歓喜ですけど

まー玄ちゃんたちが出て来るかどうかはともかく、過去の話と言うのが
一番可能性高いんじゃないかなぁとは思ってるんですけどね。消去法的に。
現在の話は本編・阿知賀編でA・Bブロック両方やってるし
未来の話はそうとう先の話でも、現在の今後の展開を隠して進めるのは難しい
これは個人戦の話だとしても同様
となると過去しか残ってないじゃないか?という予想・・・

何にしても新シリーズスタートは8月下旬発売の号になる気はします。
阿知賀編最終6巻が8月24日発売予定なので、おそらくはそこに合わせてくるであろう、と


5月24日


遅まきながら4月13日に参加した吉野山イベントについて⇒「1ヶ月遅れの探訪レポート」
毎度のことながら、もうちょっと早く書きあげられるといいんですけどね


さて、いよいよこの翌日、5月25日は阿知賀編アニメの最終第16話の放映日です。
といっても、前も書きましたが私の環境ではAT−X見られないので
数日後にあるだろうネットでの配信待ちなのですが・・・

放映後に何か告知があるらしい?との話を小耳にはさみましたので
果たしてどんな情報が出てくるのか、まずはそれを視聴された方から聞いてみたいところです。
全国編アニメの放送時期あるいはプロモーション映像、
あるいはビッグガンガンで今後掲載予定の漫画の話かなーと思っているのですが
さてどうでしょうか?


5月18日


マクドナルドでメガポテトというのが期間限定で販売されるそうで。
分量はLサイズの2倍なんだとか
そりゃまたでっかいのが売られるんだなぁと
「こんなに食べたら太る」とか「健康に悪い」って意見も出ているみたいですが・・・

いやいやいや、ちょっと待って
なんでそんなに「お一人様で食べきる」こと前提で考えているのか
セットメニューに含まれないあたり、どう見ても個人向けじゃないです。
カラオケ店や居酒屋で頼む一品メニューみたいなもんですって。
友だちや家族と一緒に行った時に何かつまむものくらいの感覚で頼めばいいんですよ。

何年か前に、バーガー食べ過ぎたら太ったとアメリカで訴訟になった話をしたことがありましたけど・・・
食べるものとその量くらい自分で考えましょう
「こんなに食べたら太る!」のならば、みんなで分けるか、頼まなければいい。
それだけの話ですよ。


5月8日


この5月8日にて・・・ついにこのHPが10周年になってしまいました。
といってもなーんにも用意してないんですけどね。
しようと思ったこともあったんですけど、ふむ。

いやはや10年続けてこれたと言うよりも
時間だけが過ぎていって気が付けば10年って感じですかねぇ
あっという間なわけではないのですが、
ホント、何にもしなくても、時間は無情に、確実に流れていくんだなぁ・・・という心境。

何はともあれ、10年経ってしまいました。
さらに10年後・・・はさすがにもうやってない気がするので
いつかどこかで幕引きを迎える時が来るのでしょう。
それは一体いつのことになるんだろう?まだそんなに近いことではないとは思いますけど。

脱線もするし、停滞もする。ダイヤ通りにはちっともいかない鈍行列車。
それでもまあ、行けるところまでは行けるといいな。
今も昔もこれからも、そんないい加減な感じですが、
お暇があればたまにでも覗いてやってください。

5月4日


しょうもないことながら、ちょっと愕然としたこと


玄ちゃん関連でネットを巡ってみると
いつからかそれなりの頻度で語尾が「ですのだ」になっているのを見かけるようになりまして。

個人的には苦手というか、すっぱり言って嫌いな口調なので
作中に出てくるなら仕方ないかというところですが、私が知る限り一度も発していないはずですから
「誰だ、こんなの流布したの」と白けた目で見てました。
(まードラ置き場だの何だの言われるよりは、幾分マシですけどね)

・・・で、何かきっかけがわかるかな?と
興味本位で「ですのだ」で検索かけてみたら、絞り込みで「ですのだ 玄」と出る。
むー、そんな検索ワードが出るくらいなのか?と思って、次にそれをクリックしたら
一番最初に表示されるページが・・・何とうちのHPの阿知賀編コラム2・・・


どーいうことだー!???
一回も使っとらんよ、そんな言葉−!

4月30日


前回「頼んだはずだけどどうなった?」と書いたばかりの
キーホルダーが届きました。
以前書いたあれですね、全10種で阿知賀・千里山メンバーで1個シークレット
「泉がいない・・・」って当時つぶやいたあのキーホルダーセットです。
さて、届いたところでさっそく開封。果たしてシークレットは誰なのか?

・・・て、1個目開けたところでフツーに泉が出てきましたよ。


というわけで、すっぱりネタバレですが、シークレットは泉でした。
これで阿知賀も千里山も5人揃い。
前の船Qみたいにハブられてるわけじゃなくてよかったよかった!
・・・と素直に思ったのでいいんですけど・・・これシークレットにする意味あったんですかね??


来月にはパート2ということで清澄・龍門渕セットが発売予定です。
「そっちもそっちで純君だけいなかったっ」と以前やはり書きましたが
このパターンで行くと、シークレットでちゃんと純君もいるものだと考えてよさそうですよ。


4月29日


amazonがメールで阿知賀編関連のグッズをしきりに勧めてきます。
そういう需要が見込めそうな顧客だからかなー

勧めてくるのは構わないんですが・・・
既に頼んだはずのキーホルダーはどうなった・・・
4月27日発売じゃなかったかなー?


4月25日


25日は咲本編と阿知賀編の発売日ー
ということで何とか時間を作って店に駆け込んでみました。
文教堂は行った時にはもうなかったですけど。

私「あのー、さき・・・」
店員さん「すみません、品切れになってしまいまして」

調べるまでもなく即答でした。きっと前にも何度も聞かれたんでしょーな・・・
前に買いに行った時も思ったけど、もうちょっと入荷量、頼みます。


とりあえず本命のゲーマーズのW玄ちゃんとアニメイトのデフォルメ穏乃は手に入ったので
帰宅後に単行本読みつつ、特典イラストを眺めてみる。
・・・ん?とふと違和感。何かが違うよーな
2枚の玄ちゃんを見比べてみて・・・あーわかった。
立先生の方、髪留めが逆なんだ。

それだけだと気分的に替えてみたとか、あるいは単なるミスってことも考えられるのですが
カーディガンの重ね方も逆なんですよね、これ。右前になってます。
ということは立先生は通常通りに描いてる。けれど、なんでか反転させて印刷したということ。
したがって「ミラー玄ちゃん」!

何か意図があったのかなぁ・・・?
まあこれはこれで、あぐり先生のとポーズと合わせてる感じでかわいいからいいんですけどね。
何はともあれ二つ並べて、にやける私。今日のうちに買いに行けてよかった・・・


4月24日


25日は咲本編と阿知賀編の単行本が発売されますねぇ
概ねそれぞれの販売特典も公開されたようで
(文教堂・・・小走先輩とは渋すぎる・・・!本編で出番の見通しまだないのにっ)

私の場合、まずどこで買うつもりなのかーというのは
なんかもう答えるまでもなさそうなので、それはいいとして、

問題は本屋が空いてるような時間に果たして退勤できるのかって話ですよ
時間との闘いかっ


4月13日(夜)


13日夜
帰ってきました。いやー歩いた歩きました。長〜い道のりでした。
でも参加した皆さんのいろいろな話を聞けてとても楽しかったです。
こういう経験がなかったので、応募しようかどうしようか当初正直しばらく迷っていたのですが
行ってみてよかったです。
思わぬ地震で電車のダイヤが乱れるなど、予定時刻に参加者が集合できないトラブルもありましたが
桜のピークは過ぎたとはいえ、吉野の山は人で大賑わいでした。

わずかな情報を手掛かりに、舞台となった位置を割り出したことや、さまざまな考察など
説得力がすごくて、これはもう納得するしかないなと、ただただ驚かされるばかりでした。
子どもの頃からしばしば行っていた吉野山周辺ですが
眺めてはいてもよく見てはいなかったんだなぁと、とても勉強にもなりました。

ネット上でやりとりさせてもらっていた方とも、面識を持てました。
私も思い入れは相当だと思うのですが、さすがだなーと改めて思いました。
同じキャラクターにこんなに愛着を持っている人がいるって、ホント嬉しいことなのです。
参加された皆さんも、それぞれ一押しは様々でしょうけど、
話を聞いていて、とても作品を愛しているんだなぁと感じました。

私はこの一日で一体何回「すばら」と言ったのでしょうか?
とにもかくにも、企画してくださった方、参加されたみなさん
お疲れ様でした、そして本当にありがとうございました。


4月13日(朝)


4月12日夜
十分睡眠を取っておこうと早めに床についたものの
結局日付が変わるころまで眠れなかった自分がいる
遠足に興奮する子どもか

さて、遅れないように出発しなければ
迷惑かけないように気を付けないと。いい日になるといいなぁ・・・


4月9日


4月13日の吉野山イベント参加案内の封書が届きました。
絵馬も一緒に入ってました。
ははぁ、なるほど前もって書いておくと言うわけですね。

そういえば絵馬なんて手に取るの、人生で初めてかもしれない。
さて何書きますかねぇ・・・


4月7日


時間がない
とにかく時間がない
何をするにもどうにもこうにも時間がない

毎年この時期はこんなもんなんですけどね。
阿知賀編を最後まで見届けたところで、もう一本くらいコラム書きたい気はあるし
なんとまあ、うちのHP来月で10周年でして、せっかくなので何か描きたい気もあるんですが
当面何にもできる気がしません。あちゃー


・・・とかぼやいている今日この頃なのですが
今度4月13日に吉野山で阿知賀編のイベントがあるという話を耳にしまして。
せっかく故郷が阿知賀の人間(といっても幼少期から9割以上大阪育ち)なのに、
最後かもしれないこういう機会に行かないのももったいないかなーと思って
思い切って応募してみることにしました。

参加可否についてはまだ来てないですが、土曜一日くらい時間が作れるよう、今週はがんばろう。
それにしても、行けたら行けたで、この手のイベントへの参加経験皆無なので
私、何か失礼したりしないでしょうかね・・・ポストに投函しておいて今さらですが、ちょっと心配


3月29日


ビッグガンガンで始まると言う咲の新シリーズ
この前発売したビッグガンガンで何か告知があるかなーと思ってたのですが
特に何もなく(咲日和も休載でしたね)
ということは来月からスタートとはならず、しばらく先になりますか。


ところで、ふらーりとネットを巡回していたら
アニメ版12話の台本に関する話題(→この方の記事)を見かけまして
それによると、松実姉妹のお母さんが
「松実母」とかじゃなくて、ちゃんと固有名で明記されていたのだとか
・・・なるほど、お母さんそんな名前だったのか。

もっとも正式に作中で出てきたわけではないので
記事を書かれたご本人も言われている通り、まだ仮名の域を出ないとは思いますが・・・
(白糸台も亦野さんや淡が初期設定から名前が変わっているとか、そんな話が確かありましたっけ)
仮名でも何でも、名前がつけられているということは
今後も何らかの形で登場する機会がありうるということでしょうか?
いつになるかわかりませんが、それはぜひ読んでみたいなぁ。


3月23日


ガンガンの阿知賀編最終ページで告知された
ビッグガンガンで連載されると言う咲関連の新作
週明けにビッグガンガンの最新号が出るので、何か情報があるでしょうか

どのへんが取り上げられるのかまだわかりませんが
現在のABブロックそれぞれについては本編・阿知賀編で既にやったかこれからやることなので
そうすると過去の話か、咲日和みたいにオムニバス形式になるのか
どっちにしても、現行の試合が直接出てこない題材になりそうなので
あまり対局シーンを描いていく話ではない気がしますね。
キャラや物語の補完的な意味合いの。多分


NHKの「まいん」が先日最終回を迎えました。
ミサンガがいなくなっても、もう大丈夫だという展開なのに
クッキンアイドル卒業しちゃったらあかんやん、ってふと思ってしまいましたが
まあ、細かいつっこみは野暮と言うものですか。4年間お疲れ様ー


3月12日


阿知賀編最終回、読みました。
自分の目で見届けるべく、発売一週間くらい前から
ネットの情報にほとんど触れないよう距離を置きつつ、店頭に並ぶのを待ってました。

まず真っ先に目次を見て、何ページに掲載されているのか、今回は何ページ分あるのか
それを確認したうえで一ページ一ページ
終わりに近づいていくのを感じながら読み進めていきました。

読了。まだ発売されたばかりなので、結果が、内容がどうだったのかは
ここに書くのは控えておきます。というかまだ頭の中でまとめきれていませんし。
ただ一言で表すと・・・「魂が抜けた」
大げさもいいところですが、最終ページまで行って、真っ先に浮かんだ言葉がこれでした。
ああ、終わって、しまったんだなぁ・・・

とにもかくにも、この作品に出会えてよかった。
終わってしまうのは寂しいけれども、ありがとうございました!
今はそんな心境です。


3月10日


コラムをもう一つ追加しました→「いろいろなところにあるきっかけ」

もうじき、阿知賀編も最終回ですね
その前に気持ちを整理しようと思って書いたのですが
書けば書くほど整理がつかなくなってたりして

さて、どういう結末になるのか
覚悟を決めて見届けるとしますかー


3月8日


WBC2次ラウンド日本−台湾
いやーくたびれる試合でした。よく勝てましたね
正直8割がた負けたと思いましたよ。強かったなぁ台湾
MVPはやっぱり井端選手でしょうか
あの場面でよくぞ打ってくれました。お見事でした。


3月2日


「花もて語れ」の7巻が発売されたと知って、本屋で購入
ふーむ、なるほどなぁ・・・と思いながら今回も読む。

7巻で収録されている朗読は、宮沢賢治の「おきなぐさ」
この話についてはどんな内容なのか、私自身はまだ実際に読んだことはないので
今回の話を踏まえて、図書館ででも借りて読んでみようか?などと思っています。


それにしてもこの漫画を読んでいて思うのは
作品には執筆者の思いが込められているのはもちろんのことながら、
なのにその意図は必ずしも読者に伝わるようには書かれていない
むしろあいまいに、目立たずぼかして書かれていることすらある。

それを想像の幅ととらえるか、説明不足ととらえるかは人それぞれでしょう。
また想像し、解釈してみたところで、作者に聞いてみなければ本当のところはわかりません。
でも読書とはそういうものなんでしょう。
執筆したのは作者でも、その作品を読んで得た感想は読者のものです。
正しいかどうかはこの際どうでもいい、自分が納得できる読み方ができたかどうか
それが読書の難しいところだし、面白いところでもある、といったところでしょうか?


8巻では同じく宮沢賢治の「注文の多い料理店」だそうです。昔国語で習ったなぁ・・・
あれもいろいろ不思議な描写があるお話なので、
果たしてどんな解釈を提示してくれるのか、次も楽しみです。

2月28日


風邪だか花粉症だかよくわからない体調になる季節がまたやってきました。
頭痛い。目がかゆい。これからしばらくこの調子か・・・

ふら〜っと本屋に寄ったら
名探偵コナンの劇場版第3作「世紀末の魔術師」のコミック版が
全3巻で置いてあったのを見つける。あら懐かしい。

もう14年前ですか、これ映画館まで見に行きましたよ。
キッド、服部、哀が初めて映画に出てくるというので当時注目してました。
話も見応えあったし、ゲストキャラの夏美さんも美人さんだったなー
世紀末がどうこう言ってた頃かーずいぶん前ですねぇ。
白鳥刑事役の塩沢兼人さんもこの頃は健在だったんですよね・・・
その後、21世紀になってロシア皇帝一家の遺骨が全員見つかり、
史実とは矛盾が生じてしまうことにはなってしまいましたが
それはそれとして、面白い映画だったと今でも思います。

それにしてもコナンもずいぶん長いことやってるなぁ
果たしてどういう形で決着させていくことになるのやら


2月26日


次回で阿知賀編が終わると言うことで
気まぐれに手元にある2011年8月号(連載開始直前の号)から
ズラーッと並べてみる

改めて・・・分厚いなぁガンガン
毎回1000ページ近くあるんだもんなぁ
これでも全盛期よりは薄くなっていると言うのだから恐れ入ります。

いい加減かさばってきたので、整理したいところですが
欲しいページだけを上手に保存しておくコツってないものでしょうか。
他の雑誌でもそうなんですが、どうも切り取ろうとしてしばしば破いてしまうもので。
特にカラーページ。うーん。


2月24日


ほ、本多さんが・・・
声優の本多知恵子さんが2月18日に亡くなられたと聞いて愕然としました。
49歳?早い、早いですよ。

一番有名なのはやっぱり「ガンダムZZ」のプル、プルツーでしょうか。
スーパーロボット大戦シリーズに出演してた時には優先的に使ってました。
「エルピー計画」というプルのファンブック?も持ってますし・・・
藤子不二雄ファン的には「キテレツ大百科」のみよちゃんかな。
みよちゃんの先代は荘真由美さんだけど、声質がよく似ていたので
生前の藤子先生がバトンタッチしたことに気づかなかったという話。

当時は声優さんに関する知識はほとんどなかったのですが、
アニメを見ていて、「あ、この声かわいいな」と興味を持ったのを覚えています。
・・・で、声がきっかけで見たのが「マリーベル」
私が知る限りでテレビ作品では唯一、本多さんが主人公を担当しているアニメ
私なんぞが本来の視聴者層であるわけもないけど、今でも好きな作品の一つです。

後年には「ToHeart2」のこのみのお母さんなど、年上の女性を演じる方へシフトし、
そちらもそちらで大いにアリだと思っていますが、かつてのインパクトが強かったこともあり、
個人的には今も昔も、明るい元気な女の子でイメージする声ナンバーワンでした。

年を経て、自分がとりわけアニメや漫画、ゲームが好きだった頃
活躍されていた方の訃報をしばしば耳にするようになりましたが・・・
つつしんでご冥福をお祈りしたいと思います。・・・寂しい、寂しいよー


2月16日


・・・2月に入ってここ数日

DSでドラクエやりつつ
阿知賀編を読んで思ったことをいずれ形にできるかどうかはともかくとりあえずメモし、
時々机の上で絵の落書きをしたりする。

時間があっという間に過ぎていく感じで楽しいんですけど
傍から見てると、すっごいダメ人間な気がする
(いや、ダメ人間なのは昔からだし、今さらだけど)


まーでも、楽しめる時に楽しんでおかないとーというところですかねー
ゲームにはエンディングがあり、漫画やアニメには最終回がある
いつまでもお祭りが続くわけじゃなし・・・
(NHKの「まいん」も3月で終わると最近知って、おうっと呻く私)
終わったからって、作品やキャラクターへの思い入れが失われるわけでは全くないですけど
一つの区切りとして、ちょっと心の準備をしつつ、最後まで見届けたいですよ。


とかなんとか考えながら、ヤングガンガンの最新号見たら
小林先生が怪我治療のため咲が当面休載になることを知る。・・・う
自ら手掛けている本編はもちろんのこと、
場合によっては阿知賀編最終回も次号には載らないかもしれないですね。
しかしそうなったとしても仕方のないこと。
まずは回復最優先で、掲載されるその日までぐっと待ちますよー


いろんな意味でドラクエ7で鍛えられてますので。このくらい平気平気。



2月12日


阿知賀編「次号、最終回」

・・・
・・・いや、わかってましたよ?
準決勝の決着がついたら勝っても負けてもそこで終わりであろうことは随分前から。
もう大将戦まで来てるし、単行本に収録するページ数考えたらそろそろだし
むしろ5巻で終わりかと思ってたから、もう1巻分くらい増やしてもらえてラッキーだったし

でもタッチ(たとえ古い?)で須見工倒した後も、
野球の試合はしなくても、甲子園へ向かう道みたいな感じで、その後しばらく続いたみたいに
後日談みたいな形でもう少しないか、もうちょっとでも続けてもらえないか
そういう淡い期待も、ちょーっとだけ持ってたりして・・・

わかってはいたけど、やっぱり寂しい


2月7日


コラムをもう一つ追加しました→「場面と台詞から類推してみると・・・」

「できれば1月中に」とかどうとか前に書いてたような気がしますが
いつものことながら仕事遅いなぁ。

もうじき次のガンガンも出ますね。果たしてどうなるんだろう
楽しみなような、怖いような、そんな心境。


そして2月7日にリメイク版ドラクエ7の発売。
ついにこの日が来たかーってな感じで。
オリジナル版のようにメモリーカードにいろんなイベント手前で保存というのは無理でしょうから
ゆっくり進めてじっくり味わいたいと思います。


1月30日


阿知賀編キャラ(阿知賀・千里山)のキーホルダーが出るそうですね⇒これ

おー結構かわいいなー今回は船Qもいるよ。よかったねー
・・・と思ってたら泉がいない・・・

あと1種シークレットがあるらしいけど、泉がその対象になる確率ってどれくらい?
ちなみに本編キャラ(清澄・龍門渕)の方も同時期に出るらしいですが⇒これ
そっちもそっちで純君だけがいなかった。おふっ


1月26日


いやはや、自分で言うのも何ですが、ここド辺鄙なサイトでして
上の試運転開始日と下のカウンター見ていただくとわかるのですが
今年の5月で10年になります。
が、開設して3500日ほど経つにも関わらず、カウンターは4万弱
一日10コぐらいカウンターが回るかどーかというところなわけです。

自分のホームページなのだからそれでいいとは思うのですが
一貫性も更新頻度もへったくれもないゴーイングマイウェイな運営してますので
「こんなところまで見に来てくださってありがとうございます」という感じなのですよ、本当に。

それが先日でしょうか?急にカウンターが進みまして、1000くらい
うちの通常3か月分くらいが1〜2日で回りました。びっくりしたー


ちょうど更新してたことからすると、阿知賀編のコラムがきっかけなんでしょうね。
「私はこう思うー(でも全然違うかもしれないけどそれはそれでー)」
という無責任論法でやってますので、
はて、そんな多数の人のお目にかなうものかは?というのが正直なところです。
ですから、もしよく書けてると思ってもらえたならありがたいことです。

以前から来てくださっている方も、今回初めて来られたと言う方も
まあ、見ての通りの、スローでごちゃまぜなホームページです。
まめに覗くとがっかりすること請け合いですが、
たまにでも様子を見に来ていただけたりなんかすると嬉しいです。


1月16日


久しぶりにコラムを追加しました
「阿知賀編5:話の都合と言われればそれまでのことを真面目に考えてみる」
物語を読んでいて思った素朴な疑問について
自分なりに考えて推論を立ててみました。

思った以上もだだ長くなりましたが、まだ書いてみたいこともあるので
もうちょっと続けるつもりです。今月中にできればもう1回くらいは


1月12日


日本で最多・3度のノーヒットノーランを達成した元広島の外木場義郎さん
このたびついに野球殿堂入りが決まったそうで。
なにせノーヒットノーランの日本記録保持者ですからねー
もっと早く評価されていてもおかしくない。おめでとうございます。

去年に引き続き広島OBからの選出で、2年連続同チームはこれが初なんだとか
昔バイトをしていた頃、同僚だった広島ファンの人が
「広島は資金力ないけど選手を育てることにかけては一流なんだ!」
と力説していたのを思い出します。
私もその人ももう就職して、その後音沙汰ありませんが
きっとどこかでこのニュースを見てガッツポーズしているに違いない。


1月5日


60秒以上待たせたらハンバーガー無料券
・・・というキャンペーンをマクドナルドが始めたそうで。
平日の昼間だけのようですが。

なんだかもう、10年以上前とは言えバイトで働いていたこともある身としては
今の店員さんに同情を禁じ得ないです。
確かにね、一定の時間過ぎたら値下げするってたとえばピザ屋などでは昔からありますよ。
無料券だから、使えるのは次回以降のことでしょうから、リピーターでないと使わないわけで
それほど大きなダメージにならないのもわかりますよ。わかりますけどね?
でもそれは商品だ。しかも人の口に入れる物だ。
スピード以上に、品質と衛生をまず第一に求めなければいけないと思うのですが・・・

60秒以内ということは、それを達成するにはだいぶ作り置きしておかないといけないはず。
今はどうか知りませんが、昔はナゲットを揚げるのに5分、フィレオフィッシュが4分
ポテトが3分かかりました。要するに注文を受けた時点でそれがなかったらジエンドです。
まあ、ポテトはセットメニューで回転早いから、
むしろどんどん揚げないと間に合わないくらいなのでいいでしょうけど
ナゲットとかフィレオとか、出ない時は出ないよ?一定時間過ぎたストックは処分してましたが。
でも足りなくなるのを恐れて、余分にストックして結果無駄が増えるとか
時間過ぎてもそのまま残しておくとか、そんなふうにはなりませんか?大丈夫?

「そんなことにはならない!大丈夫だ!」と言いきって実行できるなら大したものですけどね。
でもペナルティで値下げどころか無料にまでなるのは、何か違いますよ。
かつて問題になったJRの日勤教育と同じような匂いを感じるのは私だけですかねぇ・・・

1月3日


お正月休みが終わってしまった・・・もう仕事始めかー
平日の一日って長いのにどうして休みの数日はあっという間に過ぎてしまうのかー

毎年恒例の箱根駅伝。風がきつくて辛そうでした
中央大と城西大が往路で棄権
城西っていつも11位あたりでなかなかシードに食い込めない印象があるので
個人的に毎年どうなるかちょっと注目しているのですが、残念。
中央も名門校なんですが・・・でも参考記録扱いでも復路走り切った選手たちは立派ですね。

どちらも来年は予選会からの出場になりますが
今年の優勝校はその予選会から勝ち上がった日体大という快挙
それを思えば、今振るわなくても、また来年があるさ
先輩の無念は後輩が振り払ってくれるよってことで一つ、ハイ。


1月1日


あけましておめでとうございます。
1月1日ってあっという間に夜になるなぁ・・・

元日は毎年恒例の格付けと相棒を見てます。
GACKTは見事と言うか、さすがとしか言いようがないですね。
石田さん!最終問題前に映す価値なしになるなんて初めて見たよ!
今回は辰兄結構当ててましたよね?
相方の牛、ついでに豚も間違えてしまった清原はこれから草食になるそうです。ドンマイ

私も音と花は当てました。しかし演出は間違えました。
それにしてもいつも思うんですけど、この番組見てると
「なんだ、安くてもええやん」ていう結論に落ち着いてしまうなぁ。うん。

相棒はこれ書いてる段階でまだ見ている途中ー
でも最後まで見ないとわかりませんが、なんだかモヤモヤする展開だなぁ
それよりBOSSのCMが間で流れているのを見て
この声を当てている声優さんがつい先日亡くなられたのかとしみじみ思います。
このCMが遺作と言うことになったのでしょうか。いい声の方だったのになぁ・・・