とりとめのない雑記

ここのページのTOPに出てくるぼやきみたいなもの。
ほんの一言から、数行程度まで色々。
特にとりたてて意味のないことには違いないのですが
ただ単に削除してしまうのも、勿体無い気がしたので
記録を取っておく様な意味で、古いものはここに移動させておくことにしました。

2003年の雑記
2004年の雑記


12月18日


改めて自分のサイトを眺めてみる。
一応、まがりなりにも少しずつ更新は加えてはいるものの
唯一リンクのページは、ここ2年以上ほったらかし。
おまけに、「いっしょにTALK」「DQファンに100の質問」のどちらも
既にないか、あるいは繋がらないか、みたいですし・・・
現状としては、どこともリンクしていないということですね。

どこかのサーチに登録させてもらうという手もありますけど、
不特定多数の人に見てくださいと言うには
まだそこまで内容揃ってないですしね、ここ。
さて、どうしたもんだか。


12月16日


あっという間に師走も半ば
息つく暇もあれやこれやとせわしない日々が続いています。
近ごろめっきり寒くなったしなぁ・・・


前オリックス仰木監督が亡くなられたというニュースを聞きました。
今までオリックスや近鉄のファンだったというわけではありませんでしたが、
この話にはさすがに驚き、普段は慌てて出勤して
ろくに見もしなくなった朝刊の記事を、一つ一つ目を通す。

近鉄との統合で生まれた新生オリックス初代として
これまでの球史で最年長の監督が誕生する、
という話があったのは確か去年の秋頃。
聞くところによれば、もうその頃から、と言うよりも、
もっと前からガンを患っておられたということみたいですね。
そんな状態で、統合したばかりの球団の指揮を執っておられたわけですか。
「野球で生涯をまっとうできるなら本望」というようなことも話されていたとか。
なんと言うか・・・もう

関西住まいの人間としては、やはり阪神大震災後の
「がんばろう神戸」のスローガンを元に(旧)オリックスを指揮し、
リーグ優勝を飾った当時のことを思い出します。
間違いなく、日本野球界の歴史に名を残す方でした。
謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。


11月27日


ここのカウンターが2年と1ヶ月でついに1万を越えました。
要するに25ヶ月で1万、割ると一月で400
さらに割れば一日に10前後ということで
ペースとしては、大したことでも何でもないのかもしれませんが
皆無なら、そもそも進みようもないものですから
こんな所に足を運んで(という言い方はネットではおかしいでしょうか?)
くださるだけでもありがたいことです。
本当にありがとうございました。これを励みにまたがんばります。

ryoことshoumuさんから、お祝いということで
タロットにまつわる長編集をいただきました。
旅の宝箱に収録させていただくことにします。
いつもありがとうございます。


11月26日


久しぶりに大相撲の中継をテレビで。
朝青龍が3つの新記録を打ち立てた瞬間を見ることができました。
「七連覇」と「年間完全制覇」と「年間最多勝記録83勝」
ここのところ新聞で結果を見るだけでしたが
これだけ前人未踏の記録が重なっていると興味も湧くというもので。
で、その期待にきっちり応える横綱。何かもうさすが言うしか。

横綱に昇進か否かという頃は、風格がどうとか色々言われていましたが
やはり頂点に立つからには、まずは何より強い存在であってほしいものです。
年間通して休まず怯まず、相手と真っ向からぶつかって打ち倒していくのだから
それだけで十分に立派なこと。

昭和の頃の千代の富士もそうでしたが、
「憎たらしいくらい強い」存在が、スポーツには欠かせないのかなと思います。
一方で、この人を脅かし、並び称されるほどの力士が現れれば
なお一層盛り上がるのでしょうけど・・・さて、今後はどうかな


※少し追加
ところで、その優勝が決まった結びの一番後、場所内を座布団が舞っていた
わけですが・・・「座布団を投げる」というのは、あれ、どういう意味でしたっけ?
物を、しかも今まで尻の下に敷いていたものを投げるわけですから
「やってられるか」というようなブーイングの意味合いがあるという話も聞きます。
でも、何らかの大一番の後、あんまりブーイングとは関係なさそうな
場面で飛び回っているのも何度か見たことがあります。
優勝決定戦の後に歓声とともに舞ったりとか。

もしブーイングで投げてるとしたら、
今回のような場合、さすがにそれは失礼な話だし・・・
実際のところ、あれ、どういう意味があるのでしょう?
というか、実はあまり深い意味もなく投げているのかな?

11月13日


久しぶりにSS小箱を更新。1年8ヶ月ぶり
前に更新したのは、確かPS2版DQ5が出る前
・・・遅いにも程がある。

11月6日


ここしばらくの間、歯がしみるのが気になっていたので
久しぶりに歯医者で行くことに。12年ぶりくらいか
で、見てもらったらやっぱり虫歯。

大したことはなくて、少し削ってもらったらすぐ終わりました。
こんなに簡単なら、いつまでも家でくすぶり続けていないで
気になった時すぐ治療すればいいのに
・・・と、毎回思うし毎回(病院に行った時にも)言われるわけですが
何で毎回同じことを繰り返してしまうんだろうか

とりあえず全体検査のため、週一でしばらく通院


11月4日


久しぶりに「平成教育委員会」を見る。
土曜日のIQサプリも、捻った楽しい問題が多いですが
こっちはこっちで直球勝負の難しい問題が色々。

で、その時あった一つが国語の熟語の問題
「閑話休題」=それはさておき(それた話題を終わらせ、本題に戻る)
はまだわかりましたが
「父っちゃん坊や」「なしくずし」は本気でわからず。
特に「なしくずし」が元々は借金を返していくという意味だったとは
てっきり物事が考えなしに勢いだけで流れていってしまうことだとばかり。

社会の歴史も面白かったです。
鎌倉幕府成立が1192年でないという説は結構昔からあるらしいですが
武田信玄として伝わってきた肖像画が本当は信玄のものではないとか
参勤交代の大名行列の大半が実はアルバイトだとか・・・
史実ってのは、その後の調査と研究次第で
いくらでも変わりうるものということでしょうか。


10月29日


ドラえもんのOPが変わりましたね。
これまでの「ドラえもんの歌」から「ハグしちゃお」に
話はもう随分前から出ていて、
声に続いて歌までメインが変わってしまうのは寂しいなぁと思ってたんですが
初めて視聴してみて、思った以上にいい感じだったので良かったです。

というか、OPアニメの映像がすごい・・・
一体何種類の道具と、何人のキャラが出てきたんだ?というくらいに。
このあたり、やっぱり連載期間の長かった作品ならではでしょうか。
いや、しかし本当に、よくこんなに集めたなぁ・・・
正直半分以上は誰だかわからない。見覚えはあるけれど。

ところで、OP終盤でスネ夫が「ハグ」してる白いぬいぐるみ
あれ、見た目はかわいいけど、
中身は確か数百数千のゴキブリの団体さんだよなぁ・・・(プラス3巻参照)
幼児期ののび太とおばあちゃんがペアになってるのも
よく考えられたいい組み合わせ。


10月26日


日本シリーズ終了。完膚なきまでに負けてしまったなぁ。

でも、見ててやっぱりロッテはいいチームだなと思いました。
投手もいいし、打線もどこからでもチャンスが作れそうな雰囲気があったし。
プレーオフを勝ち抜いてきた勢いもあったのでしょう。
去年に引き続きレギュラーシーズン1位ではなく2位のチームが、ということで
試合方式の再検討が必要じゃないかとか、そんな話も聞きますが
少なくとも、このプレーオフ〜日本シリーズにかけてのロッテは
まさに優勝するにふさわしい、素晴らしいチームだったと思います。
もう全然勝てる気しなかったもの(苦笑)

一勝もできなかったのは悔しいけど、何を言っても負けは負け。
そこは来年の再起に期待するということで・・・
まずは、31年ぶり日本一、おめでとうロッテ。


10月23日


気がつけば10月も既に下旬に。何だか急に寒くなってきたなぁ

土曜日、たまたま家のテレビがついていたので
昼食取りながら、久しぶりに大河ドラマ(の再放送)を見る。
壇ノ浦で生け捕りにされた平家の総大将、平宗盛が
親子共々処刑される話でした。

この宗盛という人物、少し歴史物をかじってみると
およそ総大将と呼ぶには相応しくない、できの悪い男というイメージが
ついているのがわかるかと思います。
実際、滅び行く平氏を支えることができなかったわけですから
やはり人の上に立ちうる器量を持った人物ではないかもしれませんが
果たして人間的にはどうだったのでしょうかね。
この週の話を見て、ふとそんなことを思いました。
もちろんドラマですから、演出等による脚色もあるでしょうけど。

元々歴史というのは勝者の視点で描かれるのが常ですから
滅ぼされた側が、「滅ぼされて当然」と思われても仕方のないほどの
扱いであしらわれるのも、また常。
他にも奥州の藤原泰衡、鎌倉の北条高時、大坂の豊臣秀頼・・・など。
打ち倒した側の方が優れていたのはまず覆せない事実ですが
敗れて歴史から消えていった人々は果たしてどうだったのか
色々な角度から歴史というものは見てみたいものです。

10月16日


あれから二週間、結局通勤定期は見つからず。
もう一度買うのは癪だけど、もはや発見は望み薄

紛失再発行てのはできないみたいですね。
場所によっては可能なのかもしれませんが、
とりあえず自分が使っている線では無理と言われました。
失くしたのを口実に、繰り返し再発行を要求するなどの
悪用を防ぐためだとか。

意外と大きな金が動くことなだけに、その理由もよくわかるのですが、
定期に書き込まれている発行番号などを手がかりに
それまでの定期券を使用不可にするとか、
そういう対処の方法があってもよさそうなのになぁ
・・・などと思ってはみたものの、根本的な原因は
やっぱり落とした当人にあるわけで、およそ他人を責めるには当たらず。トホホ

10月2日


通勤定期落とした・・・
鞄の中も机の中も探したけれど見つからない。
4月から使っていたものの期限が切れて
6ヶ月の継続定期を先週買ったばかりなのに

このまま見つからなければ買いなおすしか
約5万円の出費か・・・痛い・・・


10月1日


久々に、プロ野球の明と暗。

先日、阪神が2年ぶりのリーグ優勝を果たす。
うちの父が、その日、先月にたまたま手に入ったチケットで
甲子園に行っておりました。
「見に行く日に優勝が決まればラッキーだねぇ」なんて前々から話してましたが
まさか、本当に、現実のものになるとはなぁ・・・
現場で体験なんて、もう二度と機会なんてないかも。
おめでとう阪神、そして我が父。
(ちなみに優勝が決まった瞬間、つまりラストボールが捕球された瞬間は
 観客総立ちでよくわからなかったのだそうな)

で、阪神といえば、まあ優勝が決まれば道頓堀が有名なわけで・・・
一昨年ほどではないにしろ、今年も色々お騒がせしたようです。
いや、違うぞ。あんな騒ぎを起こすのが阪神ファンというわけじゃないぞ
決して、断じて。・・・頼むからやめて。


そんな良くも悪くも華々しかったのとは、対照的に。
清原選手が巨人を自由契約(平たく言えば解雇)になりました。
立場と成績考えればやはりそうなるんだろうなぁ、と思ってはいましたが
PL、西武時代を知る身としては、やっぱり寂しいものです。
今年一勝もできなかった桑田もどうなるのやら。

色々ガタが来てるのは、今さら異論の余地もないところですが
現在阪神の中軸である金本は、桑田・清原と一歳しか違わないし
先輩の工藤に至っては40代で、まだ一線。それを踏まえると
まだ消えてゆくには早いんじゃないかと思いたいのですが・・・どうなるかなぁ。


9月26日


職場用にノートパソコンを購入。給料一月分飛ぶ
とりあえずは文書処理が中心ですが、ゆくゆくはPowerpointなどを用いて
プレゼンテーションができるようになれば、というのが当面の目標・・・

それにしても、ノートといえど、大分大型化してきたみたいで
結構かさばりますね、最近のは。
重量3.5キロって、そう易々と携帯できるような重さじゃないぞ。

9月18日


今週(正確にはもう先週)のドラえもん。
「みちびきエンゼル」と「家がだんだん遠くなる」
どっちもずいぶん懐かしい話。

「家が〜」は原作にはあった、のび太が何とか帰ってこられた時の
「捨てられた犬やネコの気持ちがわかったよ」
という台詞がなくなってました。
何か意味があったのかなと思ったのですが、よくよく考えてみると
今のご時世、野良猫はともかく野良犬はほとんど見かけませんね。そういえば

かと思いきや、犬やネコどころか
ワニだのヘビだのサソリだのが代わりに出てくるのが今の世の中。
これも時代の流れというか・・・何だかなぁ。


9月10日


何だかすっかり体力のない今日この頃。
大したことを書いているわけでもない、ここすら
最近10日以上放置しっぱなし。

ずっと疲労感が抜けなかったり、去年までに比べて食欲が極端に落ちたり
んー・・・年、なんだろうか?


8月27日

先日(8月26日)をもって、
ドラクエ7も発売からついに5年を経過してしまいました。
もうそんなに経つのか、と改めて思います。

発売するまで、そして発売してからも何か色々言われましたけど
個人的にはやはり思い出深い作品。
今でも大抵のシナリオ展開やキャラクターの名前はほとんど思い出せます。
もう5年前か・・・懐かしいなぁ

8月11日(でも更新するの忘れてた)


この週末、東京の方では
いわゆる「コミケ」が開かれている時期ですね。
以前話に聞いたトコだと、何やら2、3日間に延べ十万人くらいの人が集まるとか

もっとも旅行嫌い&人混み嫌い&めんどうくさがりの
三重苦(全部自分の性格のせいですが)状態である私は
面白そうだなとは思いつつも、今までに行ったことはなく
転勤で関東に引っ越すなんてことのない限りは
おそらくは未来永劫、縁がないような気もしますが。

せっかくの休みだからこそ、普段できないこと!という前向きな考え方もあれば
休みくらい家でゴロゴロしていたいと、やや引きこもり的な考え方もあり。
私は確実に後者の方です。

8月9日

暦の上では、既に立秋(8月8日)を過ぎて季節はもう秋
・・・というところらしいですが、やはりまだまだ夏は長そうです。

ちょっと気分を変えて、暑中見舞い的なものを一枚置いてみました。
去年はどちらかというと、むしろ暑苦しい感じがあったので
今年は夏の雰囲気に合わせようと、それっぽいものにしてみましたが・・・
これで涼しくなるか?そうでもないな(笑)

何はともあれ、熱中症などに気をつけて
体調を崩すことなく、楽しい夏を過ごしてくださいね。

8月5日


個人的に、ここのところ首をひねっている地名・・・「茨城」
もちろん関東地方の県名の一つであることは言うまでもないことですが
これ、なんて読みます?「いばらき」?それとも「いばらぎ」?

昔、大阪にある茨木市が「いばらき」で
関東の茨城は「いばらぎ」だと教わったような記憶があるので、
ここ最近までずっと「いばらぎ」だと思ってたのですが
先日、「ぎ」じゃなくて「き」だと聞かされ、
どっちが本当なんだと、今さらながらに辞書や地図帳で確認する羽目に。
・・・うん、確かに、いばら「き」

しかし、それでも納得がいかないので、周りにいる人に色々聞いてみたら
見事に「ぎ」と「き」で意見が真っ二つ。
パソコンのワードで試してみても
「茨城」は「いばらき」でも「いばらぎ」でも単語として入力可能だったりして。

まあ、一般向けに出版されている地図帳等が「いばらき」である以上
「いばらき」が正確な読み方なのでしょうけどね。
関東地方に住んでいる人なら、簡単に答えられるであろう常識問題
・・・なんですが、この歳になるまで意外にわかってなかった関西人でしたとさ。
東に向かって謝れ(苦笑)


7月24日


先日、仕事帰りにちょいとコンビニに寄ってみたら
随分なつかしいお菓子が店頭に並んでました。
ビックリマン20周年記念、ということでの復刻版チョコ
一個80円と、かつて30円)に比べるとちーと高くなっていましたが、
悪魔対天使シリーズのヘッドなど100種類のシールが封入されているそうで。
今年、アニメもDVD化されてたみたいですし、
色々企画が入ってる時期なのかもしれませんね。

・・・と思ったら、どうも生産過程にトラブルがあったらしく
現在の在庫限りで販売中止になってしまったとか。あれま。
(ブラックゼウスのシールが欲しかったんだけどなぁ。今さらながら)


7月18日


もう7月も半分を過ぎましたか。何だかちっとも先に進まないなぁ。

「やらなきゃ、やらなきゃ」と頭ではわかってるのに
体はどうにも動く気がしなくて、手をつけないものだから
気は休まらないし、もちろん仕事もかたづかないしで悪循環。
うーん、わかってはいるんだけどなぁ・・・


6月20日


ドラえもんのアニメがリニューアルされてから早2ヶ月
最初は声が高いかな、という印象を持っていましたが
ちょっと落ち着いてきたのと、こっちの耳が慣れてきたのとで
だいぶ違和感が薄らいできました。うん、まあ悪くないかな。

先日放送された「王冠コレクション」は懐かしい思い出です。
原作読んで、のび太に感化されて
やたらジュースやサイダーの王冠を集めまくっていたバカが一人(笑)
あれ、確か100個以上持ってた時期があったなぁ・・・

一方で、当時ビックリマンチョコ探しにお菓子屋をはしごしたり、
果ては学校給食の牛乳キャップなんぞがクラスの中で取り合いになったり
子どもの収集欲って、なかなかに恐るべきものがあるようで。

・・・まあ、傍から見るといかにもしょうもない物を集めてしまう習性は
大人になった今でもあんまり変わってないですけどね。
三つ子の魂百まで、ですか(苦笑)

6月12日


前回、「Others」にギャラクシーエンジェルのミントを追加した時、
履歴に「ブラマンシュ」ってのは、一体何なんだろうというようなことを書きました。
でも、試しに検索かけてみたら、
ことごとくGAのミントのことしか検索にかからず・・・

ひょっとしてお菓子でも何でもないのか?と思い始めていたりしましたが
どうもお菓子の名前としては「ブラマンシェ」(←「ュ」ではなく「ェ」)で
認知されてるみたいですね。
そういえば確かにアルファベット表記では
「ブラマンシュ」って「Blancmanche」(最後がe)って書きますからね。
でも、フランス語的な読み方としては
やっぱり「ェ」より「ュ」の方が正しいとか何とか。

ちなみにプリンに近い種類のデザートみたいです、ブラマンシュ
・・・じゃなくて、ブラマンシェ?あ、いや、でもやっぱりブラマンシュ?


5月29日


天空の城下町のモンスター占い、
最近ようやくポツポツと赤球が出るようになりました。
踊る宝石、溶岩魔人、ミミックなどをこれまでに確認
まだまだ数があるそうですが、集められるかな?

この前は同じく赤球のエリミネーターを引くことに成功。
アレですね、右手にオノを持った覆面パンツ男。
隠されている陽気な一面で、みんなを巻き込んでハッピーになりましょう!
・・・まではいいんですが、ラッキーナンバーは「37564」

おいおい、どんな楽しみ方をしろと。


5月14日


ゴールデンウィーク中、用事のために
電車で少し遠くまで足を延ばしたのですが、
その途中に通るはずだった区間が、例の脱線事故のために使えず
大幅に迂回することになりました。
復旧するにはまだかなりの時間がかかるそうですが、さて・・・

その時のJRの対応が、毎日のように報道されているここ数日。
親睦会を開いていたと言う話は、決して批判をまぬがれられないものですが
事故を起こしていた電車に乗っていた職員まで責めるのは
さすがに酷な話じゃないかなと、感じています。
こういう時、「常識で考えれば」なんて語る人もいますが
いつ何時でも常識で判断できるほど、人間強くはないですよ。

私はJRに勤めているわけではありませんが、もし自分が、
自分の職に関する何らかの非常事態に巻き込まれた時、
冷静に常識的な対応ができるなんて自信、絶対無いですしね。

5月5日


気がつけば、ここの製作を始めてからはや2年が経ってしまいました。
さらに振り返ると、私がパソコンで絵描きを始めてからも
ちょうど5年になります。
5年もやっててこれかよ、な向きもありますが
これでもそれなりには前進したんですよ。それなりに、ですけど。

継続は力なりと言います。
とりあえず、やってみなければ絶対に上達はしませんし。
試して、仕上げて、へこんで、の繰り返しですが
まあ、やってれば、そのうち少しはまともになっていくんじゃないかなぁ・・・?


5月4日


早い・・・もう5月とは。
一日一日があっという間に過ぎていく感じ。
ついでに花粉の時期もとっとと終わってくれればいいのになぁ
まあ、ようやく下火にはなってきたようですけど。


今や、当たり前のように利用されている携帯電話。
私も既に持ち始めて6年くらいになるのですが
未だ以ってまともに使いこなせてません。
メールのやりとりも携帯ではほとんどしないし、
着信アリに3日以上経ってから気づいたり、
それどころか、気がつけば電池切れになって放置もしばしば。

元々、ネコにつける鈴みたいなもんで、私自身欲しいとは思ってなかったのに
いざという時に必要だから、という理由で半ば強引に持たされたのが
始まりだったわけですが、しょっちゅう切れてるものだから
鈴代わりにすらなってないと、家族には呆れられてます。
知人は、お前のにかけてもムダだからと、はなから普通の電話にかけてきます。
情けなさすぎ。でも、治せる気もしない。

以上、今日も気がつけば電池切れになっている携帯を見て
充電しながら頭に浮かんだ、ただただ虚しい話でした。
子どもの頃は何故かトランシーバーに憧れてて
ああいう風に、色んな人とやり取りができたら面白いだろうなぁと
そんな風に思っていた時期もあったんですけどねぇ・・・


4月15日


4月15日ーということで
リニューアル版のドラえもん第一回が放送されました。
ビデオに撮っておいたので、帰宅後期待半分不安半分で視聴開始

ドラえもんがのび太と一緒に調子に乗ってるなぁ(笑)

うん、悪くないと思いました。
ドラえもんの声が高いのと、のび太がややおとなしめの印象を
受けるところがひっかかりましたが
そのあたりは、慣れでだんだん合ってくるでしょうか?
(もうちょっとドラの声の調子は押さえ気味でも良いかと。
 でも、のび太と一緒にはしゃぐ姿は微笑ましくて好印象でした)

さすがに長年慣れ親しんだところから離れたこともあって、
他にも違和感が否めない部分もありますが、
第一回目としては、まず満足のいく出来だったと個人的には思います。
次回以降どうかは、まだまだ様子を見なきゃならないでしょうけどね。
とりあえず、今後とも視聴と応援を続けていくつもり。

ところで・・・どうでもいいけど、しずかちゃん、
入浴場面がリニューアルにおける初登場シーンとはなぁ(笑)


4月12日


ふらっと本屋に寄ってみたら、
「ドラえもん+」という単行本が出てたので、思わず買ってみたりして。
事実上の46巻目?従来のてんとう虫コミックス全45巻に
未収録だった作品が集められていたようです。
やっぱり連載が長かっただけに、まだまだ眠っているのがあるんだなぁ

で、ふと思ったのは、この本の最初の話が「グルメテーブルかけ」
敷いておけば、そこで食べたい物の名前を言っただけで、
その食べ物が出てくると言う、実用的かつうらやましい道具なわけですが・・・
そうか、この道具、メインで使われた話がてんとう虫コミックスに
収録されたのは今回が初めてだったわけですね。
映画なんかでは、ちょこちょこと出番もあったので
数ある秘密道具の中では、比較的名が知れている方かと思っていたのですが。

こうして読んでみると、やっぱり初めて見るものもあったりするわけでして。
今後5巻までは刊行されるらしいので、ちょっと楽しみ


4月3日


また3月は何も更新しなかったか・・・
月日はあっという間に過ぎていくのですね。トホホ

それはそれとして、うちの職場でも色々異動がありました。
新しく顔を合わせた人、一方で別の場所へ去りゆく人。
私がここに入ってきてから、何かと面倒をみてくれた上司も
辞令があって、新天地へ栄転してゆきました。
荷物整理やら引継ぎやらで、昨日は遅くまで働きつめていた人が
次の日には机だけ残していなくなってしまっているのですから
めでたいことのはずなんですが、やっぱり寂しいものですよ。
また新しい場所で、活躍していかれることを願うしかないですか。

出会いあれば別れあり、別れあればまた新たな出会い。
さて、今年はどんな春がめぐってきますかね・・・


3月21日


冬の寒さも通り過ぎて、日増しに暖かくなってきましたけど・・・
あー来ました、来てしまいましたよ、この季節が、花粉が飛ぶ時期が。
しかも今年は例年に比べて、格段に多いと言う話。
もう、このところ目がすぐかゆくなって仕方ないですよ。
いくらなんでも、花粉症では仕事休めないしなぁ
いや、万が一、休んでもいいと言われたとしたって
休めるわけがない。時期的に。毎日が忙しいってのに。
そんなこと平然とやってたら、仕事どころか、職自体なくすでしょう。

そんなこんなで、気がつけば春は私の一番苦手な季節になってしまいました。
天気のよい日は大抵花粉が「非常に多い」という情報が流れる、たまらない日々
ピークを過ぎるのは一体いつのことやら。

そういえば、巷ではまだインフルエンザが猛威を振るっているとか
私が先月かかったのはB型という種類だったのですが
今度流行しているのはBじゃなくて、A型。
先週、先々週あたりが最もひどかったみたいですね。
この前はBで、最近Aにと二ヶ月連続でインフルエンザにかかってしまった
お気の毒な人も、身の回りにチラホラと。
今年はもう遅いけど、来年はちゃんと予防接種でも受けておくことにしよう・・・


3月12日


4月から、ドラえもんの声優が変わると言う話でしたが
その引き継ぎ役の人がそれぞれ決まったようですね。

  ドラえもん→水田わさびさん
  のび太  →大原めぐみさん
  しずか  →かかずゆみさん
  ジャイアン→木村昂さん
  スネ夫  →関智一さん

だそうで。記事を見ると、大体30前後の年齢の方たちですが
ジャイアン役の人は、現在まだ14歳らしいとか。
この中では、スネ夫が「俺のこの手が」の人(※Gガンダムのドモン)だったと
いうことくらいしか私にはわかりませんが、
何はともあれ、リニューアルに向けての準備は進んでいるみたいですね。
どう転んでも、色々言われる道を辿るのは避けられないかと思いますが
まずは心機一転、新しい気持ちで作品・役作りに
取り組んでいってほしいものです。

最初の3ヶ月〜半年が運命の分かれ目といったところでしょう。
願わくば、上手く軌道に乗って、また○年、
私が年寄りになった頃でも、まだその頃の子どもとの共通の話題になるような
そんな作品であってくれればいいなぁ・・・


3月4日


懲りずに引き続き占い。
「スライムつむり」が出てきました。
「引っ込み思案で殻に閉じこもってしまいがち」
なので、失敗を恐れないでと励まされてしまいました。
うーん、何だか今の自分にピッタリすぎるコメントだ(苦笑)

ところで、スライムつむりは以前のモンスター占い・スライム占いにも
登場していて今回の新規追加で三期連続の登板とあいなったわけですが
いずれの台詞にも共通するのは「殻に閉じこもりがち」で
「その殻を脱ぎ捨ててみてください」と言われること。
殻の中に潜むスライム、というモンスターの見た目に合わせた
コメントといったところでしょうか。

で、ふと思い出したのは、スライムつむりと言えばやっぱりFC版の3。
ムオルのあたりで酷い目に遭わされたことですね。
その後の作品においてはそうでもないんですけど、
唯一あの時はやたら強かった・・・呪文使うし、仲間呼ぶし、殻硬いしで無茶苦茶。
マリンスライムの色違いか、なんてなめてかかると痛い目を見ます。
弱くても群れを成せば、強者をも打ち倒せる力になるということか。
失敗を恐れないで・・・か。うーむ

でも殻を脱ぎ捨てたら、さぞ倒しやすくなるだろうなぁ、とも思ったりして。


3月1日


引き続き占いの話でも
モンスター占い、どんなモンスターが出てくるか
どんなコメントが見られるかが楽しみで毎日やってます。
でも、出現率の低い赤玉・黄玉のモンスターは
ここ半年ほどやっていながら、未だかつて一度も出したことがなかったりして。

で、今日もクリック・・・「わかめ王子」が出てきました。
アレですね、8に出てきたマイク持ってるヤツです。
「好き嫌いはよくありませんね。
 作ってくれた人に感謝して何でもよく食べるようにしましょう」

・・・
・・・いや、言っていることは正しいと思いますよ?
出してもらったものは残さず食べる。基本です。

ですが・・・こいつ(わかめ王子)を食えと・・・?


2月27日


こんなところで放送の話題を続けてもしょうがないので
しばらく様子を見るとして、違う話に移りましょう。

ドラクエの公式サイトでフォズの占いコーナーがあるということは
以前にも何回か書いたことがあります。
「天空の城下町」だと通常の青玉でモンスターが20種類
他、出現率の低いレアな赤玉・黄玉が何通りかある、というのが
これまででしたが、最近登場するモンスターの種類が増えたみたいですね。
突撃魚やねこまどう、夜の帝王の他、
8で初登場したプチアーノンとかプリズニャンなんかも出てくるようになりました。

試しに今日もクリック・・・と「死神貴族」が出現。
「最近適当に服を決めていませんか?」←大当たり(※最近どころかいつもそう)
今日ははりきっておしゃれをするといいとか。
ポイントは「暖かい色を使うこと」だそうです。
ふーん、そうかぁ、と思いながら、ふと上(モンスターの画像)を見る。
死神貴族の格好は・・・思いっきり寒色系の青。

それは遠回しに死神貴族の服装はダメだと言いたいわけですかね?
フォズ大神官様?


2月26日


なにやら世間ではライブドアの動向が色々言われているようですが・・・
まあ、経済のことには明るくないので、大したことも言えませんが
違法な手続きを踏んでいたわけじゃなし、
そこまで言うことか?と首をかしげています。
何だかこう、一連のやりとり見ていると、サッカーで言うならば
そもそも身内の守備力が弱かったのが問題なのに、
ゴールを決めた相手のストライカーに文句つけて
本来11人のはずのプレイヤーの数を増やしてるかのような。
それじゃあ、公正な試合にはならんだろうっていう感じが・・・

もちろん経済はそういう試合とは全く別物ですし、
働いている身分の人間としては
そりゃ、自分の勤めてるところが他の人に主導権を握られかねないとしたら
いい気持ちにはならないというのもわかりますけどね。
しかし、このままだとお互いの体質批判で泥沼化しそうでどうにも。

問題があるならあるで、明確な基準を出して
後々にまでつながるような判断をしてほしいものです。
ライブドアがどうとか、フジがどうとか個々のことではなく。
昨今のNHKの体質だの、朝日新聞の記事だの、その他諸々で
現行の報道機関がそう高らかに宣言できるほど公正だとも思わないですし・・・
メディアには何よりも「正確性」と「客観性」が求められるというのならば
それこそ、正しくて客観的な道筋をつけてくださいな。いっそこれを機会に。


2月19日


インフルエンザにかかってから既に一週間以上経過。
もちろん熱はとっくに下がったので、もう出勤していますが
相変わらず咳だけは続いているのが困りもの。
うつす可能性はほぼないらしいですが、何だかイヤだな。

仕事と言えば、昔はアルバイトでファーストフード店に勤めてました。
地元なので今でもたまに(客として)行くこともあるのですが
さすがにもう4年以上前なもんで、正社員の人以外は
顔見知りは全然いません。アルバイトの移り変わりは早いものです。
でも、その正社員の人はまだ私を覚えていてくれていて
暇な時間帯なら「もう一回働くか?」と声をかけてくれたりもします。
もちろん冗談ですけどね。

でも、振り返るに、その店には大学時代4年間まるまるいたのですが
とんでもなく物覚えの悪い劣等生でした。
遅刻しないのだけが唯一の取り得という。
普通働き始めたら一、二週間くらいで研修生から昇格する所なのに
実に昇格まで2ヶ月かかったという馬鹿っぷり。
もちろん、このままじゃいけないと一念発起して
卒業する頃には「それなりになら使える奴」にはなっていましたが、
よく首にせずに我慢して雇い続けてくれたよなぁ・・・と思います。

就職して今の仕事に就いてからも、相変わらず物覚えの悪い私ですが
あそこでは随分たくさんのことを学ばせてもらいました。
今は今で、職場の上司に何かとフォローをしてもらっているし
人との出会いは財産だと言いますが、確かにそうですね。
いつかは、その元から離れなきゃならない時は必ず来ますが
それまでに何とか、恩返しがしたいものです。

・・・ま、そのためには、まずこの咳を治さないと、か。

2月12日


インフルエンザ、熱はもう下がりましたが
まだ人にうつす可能性があるとかで、自宅で静養中。
謹慎とも言います(苦笑)

ところで、先日ドラクエ7のPSoneBook版
要するに、廉価版が発売されたみたいですね。
内容自体は、オリジナル版と変化ないらしいですが。

8がどこまで行くかまだはっきり定まっていないとはいえ、
現時点では、DQシリーズの中で一応、最も売り上げのあった作品ですね。
発売から半年くらい、ランキング30の圏内に入っていたかと。
もっとも、一方でフリーズを始め、システム、ムービーその他
シリーズ中、特に指摘を喰らった作品でもありますけど。

まあ、7が色々言われる点はよくわかります。
「7のここが×」ということで取りざたされる話については
大抵、その通りだと頷いてしまいますしね。
私にしても、もし問題点を述べよと言われれば
10コくらいは簡単に挙げられると思いますし。

でも、そういうあちこちに見える欠点を含めて考えてみても、
やっぱり私は7が好きなんですよ。

2月10日


インフルエンザにかかってしまいました・・・
最近はやりだしたらしく、気をつけなきゃなぁと思っていた矢先。
今は、薬と点滴で落ち着いていますけど
やっぱり熱と頭痛がかなりきますね。
まあ、腹痛や吐き気と結びついてないだけ、まだましですか。
怪しいな、と感じたら早めの治療をお勧めします。
病院行くのって毎回面倒なんですけど、
やっぱり見てもらうかそうでないかで、その後の気分が全然違いますよ。

そんなこんなで、この前の日本−北朝鮮の試合は見られずじまい。
聞いた限りでは、試合の結果もさることながら、
特に荒れたこともなかったようで、何よりでしたね。
取り越し苦労だったってことですけど、
スポーツは試合中は熱く、試合が終わればクールに、が一番です。


2月4日


代表選手もほぼ定まって
いよいよ北朝鮮との試合も近づいてきましたか、サッカーW杯の最終予選。

もちろん勝って、W杯出場に弾みがつくのを望んでいますが
ホント、外交的な関係をスポーツに持ち込むような
目を覆いたくなる事態にならないことを、それ以上に望みます。
ここのところあちこちで自重を要請する声明が出てるようですが
つまりは、それだけ危機感があるということか・・・どうなることやら

スポーツに限らず、何かの世界大会だと、
たまに「国の威信をかけて」って言葉が出てきますよね。
それが良いことかどうかはともかく、本当に威信をかけてるなら、
己のプライドを汚すような真似をしちゃ本末転倒でしょ

1月30日


もう一月も終わりですか・・・
何だかあっという間な気がします。

一日はすごく長く感じられるのですが
一週間や一ヶ月は、気がつけばどんどん過ぎ去っていってしまう。
「光陰矢のごとし」と昔から言いますが、何とも不思議なものです。


1月22日


ドラクエ8の公式ガイドブックは2月18日発売か・・・
しばらくしたら、また「あるきかた」も出るのかな。

とりあえずこの間発売されたいただきストリートSPの
公式パーフェクトガイドを買ってみました。
今のところまだ伝説の勇者ロトコースのロンダルキアあたりでくすぶってます。
長い上に一本道って、計画が立てづらいから難しい。
運がよければ、優勝はともかく2位に滑り込むことくらいならできるでしょうけど、
生憎、私の運はそれほど良くはないっ(苦笑)
ま、運も実力のうちか・・・。
早いところノーマルルートを突破して、7の主人公を使えるようにしたいので
ガイドを読んで、参考になるところがあったら取り入れていくようにしよう・・・。

ところでこのガイド、後の方に「コーヒーブレイク」という名の
コラムがあるのですが・・・
対人戦における「正しいトイレの行き方」とか「上手なヤジの飛ばし方」とか
およそ、何のプラス材料にもならない素敵なモノばかり。
「使用キャラは慎重に選びましょう」といいながら、その例が
「名字が『神田』で名前が『た』から始まる」なら「カンダタ」とか
「この間まで動物だった」なら「プリン(ムーンブルク王女)」とか
「山梨県中巨摩郡竜王町出身」なら「りゅうおう」だとか・・・なんのこっちゃ。

ちなみに竜王町は山梨だけじゃなくて滋賀にもありますよ。

1月17日


先週半ば辺りから急に鼻の調子が悪くなりました。
頭がボーっとして、喉もムズムズするしで、職場でクシャミばかり。
ひょっとして、また風邪でもひいたのかと思ったのですが
先輩からは「花粉症じゃないの?」という指摘。

確かに私は花粉症もちで、春先はいつもこんな感じになるのですが、
・・・まさか、今からもう・・・?
予報でも、去年の気候の影響で、今年は花粉の飛ぶ量が平年の数十倍。
長い期間にわたって、症状が出ることになるだろうと聴いていましたが・・・

新年早々、なんだかなぁ。

1月10日

DQ8が大体一段落したので
今度は、いただきストリートを購入してみることにしました。
あれですね、FFとDQのキャラが競演しているというやつです。

いただきストリート自体をプレイするのは今回が初めてなのですが
やってみて・・・そう、かれこれ15年ほど昔。
ファミコンの「桃太郎電鉄」にはまりまくっていた頃のことを思い出しました。
友だちが借してくれた時は、
「何?桃太郎伝説のシャレのつもり?」と思ったのですが
いざ始めてからは、鉄道であちこち行くのがすっかり気に入って、
ゲームできる余裕がある時はひたすらやっていました。
金持ってるときに限って「すりのぎんじ」に狙われたり
目的地が近いと言うのに、遥か彼方まですっ飛ばされたり
果ては「てんかむてきのむいちもん」になって、ひたすら周りに笑われたあの頃。

と、いうことで・・・うわ、これ、思った以上に面白い!
物件を買って、買い占めて、増資して資産を伸ばすのが楽しい。
懐かしいあの頃の気持ちが、ふつふつとよみがえってきました。
音楽に、FF・DQ双方のゲーム中に使用されたBGMが
採用されているのも好印象です。懐かしいし、熱い。

現時点では、サマルトリアの王子をプレイヤーに選んで進めています。
大分先の話になりますが、使えるようになったら7のアルスでやろうかとも。
まだ株の使い方に慣れていないので、勝率は芳しくありませんが
これからちょっとずつ上がっていきたいものです。


1月8日


「テレビを見ていて、ふと思うこと」
テレビで芸能人が身内のことについて話をする番組ってよくありますよね。
私自身は最近あまりテレビ自体見なくなりましたが
母は家の仕事をしながら、そういうトーク番組を見ることもあるようです。
で、見ていて、自分の家族のことを「お父さん」「お母さん」と
言う人が増えたなぁ、なんてことを話していました。

確かに。日本語としては、これ間違いなんですよね。
お父さん、お母さんではなく、「父」「母」と言うべきところです。
普段から何気なく使っているので、意識することはあまりないですが
「お〜さん」なので、お父さんお母さんも、一応敬語表現ですから。

敬語表現の注意の一つとして、他人と話す時、
自分同様、身内についてもへりくだった言い方をしなければなりません。
職場でもそうで、例えば「部長さんはいらっしゃいますか」と尋ねられて
「はい、いらっしゃいます」とか「いいえ、今は出ておられます」
・・・と言ったら、一見丁寧なようですが、これもアウト。
この場合、敬うべき相手は、尋ねてきたお客さんの方であって、
部長さんではないのです。たとえ普段は目上であっても、です。

・・・なんて、のんびり書いているときは、わかっているつもりなんですが
いざ話すとなると、私自身ついやってしまうこともしばしば。
丁寧に、丁寧に話そうとしているつもりなのに
実はとんでもない思い違いだったりすることもあるという。
つくづく言葉って難しいものです。

1月5日


ドラクエ8、冬休み中にクリアすることができました。
クリアレベルは65・・・ちょっと調子に乗って上げすぎたかも
(多分レベル40前後でもクリアできると思います)
テンションを上げた状態で一斉攻撃を仕掛けたのですが
ゼシカの双竜打ちとヤンガスのかぶと割り
とどめに主人公のはやぶさの剣・はやぶさ斬りで陥落。
ククールの出番がなかったっ(苦笑)

と、まあ、こちらのレベルが高かった分、
戦闘自体はほとんど危なげなく勝ってしまったわけですが、
ここに至るまでのイベントで手こずらされてきたのと
「おおぞらに戦う」の曲が良かったのとで
一気に溜飲が下がった思いがします。
エンディングで、これまでに起こったイベントの一部が流れるのも
よくある演出かもしれませんが、やっぱりいいものですね。
このあたりは、やはり3Dにして見た目を大きく変えたのが
効を奏しているといったところでしょうか。

あとは、クリア後に発生するイベントがもう少しだけかな?
大体貰えるものは貰いました。
まだ幾つか錬金で作りたいアイテムがあるので
それに必要な素材も集めたいところですが・・・

1月3日


正月3ヶ日はいかがだったでしょうか。
こちらはゲームやったり、箱根駅伝見たりしながら
のんびり過ごしていました。
駅伝、集中して見るとなると、ひたすら長いのが疲れてしまうので
横で作業しながら、ですが、ついつい様子が気になって毎年見ています。
駒大強いなーとか、山登りで11人も抜いたのか!、とか
区間記録以上のタイムでゴールしたのに、シード権落ちとは・・・とか
今年も悲喜こもごも。
こちらから見れば20キロも走りきれるだけでも尊敬に値しますけどね。
で、高校野球の時にも思いましたが、
この選手達も、もう私よりずっと年下なんですよね・・・
・・・うん、自分も頑張らねば。

いよいよ明日から仕事始め。
今年も色々あるでしょうけど、一つ気合を入れなおしてぶつかっていくとしますか。


1月1日


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

今年の冬は暖冬傾向だと言う話もありましたが
なんだかんだいっても、やっぱり寒い時候になってきました。
体調を崩すことのないよう十分気をつけて
楽しい正月をお過ごしください。